重要文化財について
重要文化財って何ですか?と聞かれてすらすら答えられる人はかなりの文化財通かも。
私はそう聞かれてもたぶん「古い建物とか仏像で、えらい人がこれは重要だな!と決めたものかなあ」ぐらいにしか答えられないでしょうね。
法的に言うと日本に所在する有形文化財の内、文化史的・学術的に特に重要なものとして文化財保護法に基づき国が指定した文化財のことを重要文化財と言うそうです。
区分は国宝と同じく建造物のほか絵画、彫刻、工芸品、書跡・典籍、古文書、考古資料、歴史資料があり、それぞれに重文指定されます。
重要文化財があるということは国指定の普通の文化財もあって、こちらは有形文化財のほかに無形文化財、民族文化財、記念物、文化的景観、伝統的建造物群、文化財の保存技術、埋蔵文化財などがあります。
また国以外にも地方公共団体がそれぞれに指定する文化財があるのでそれらも含めると播磨(兵庫)には莫大な量の文化財があり、すべてを訪れるのはかなり大変そうです。
文化庁のデーターベースで兵庫県内の重文(建造物)を調べてみたところ国宝も含めて102件、有形指定文化財(建造物)は246件あります。
一連番号 | 名称 | 建造物(附指定) | 棟数 | 種別 | 指定年月日 | 所在地 | 時代区分 |
1 | 一乗寺 | 本堂 | 1棟 | 寺院 | 昭和58.12.26 | 加西市坂本町 | 江戸前期 |
2 | 円教寺 | 金剛堂 (厨子) |
1棟 1基 |
寺院 | 大正2.4.14 昭和30.6.22 |
姫路市書写 | 室町後期 |
3 | 円教寺 | 鐘楼 | 1棟 | 寺院 | 大正2.4.14 昭和30.6.22 |
姫路市書写 | 室町後期 |
4 | 円教寺 | 常行堂 (棟札) |
1棟 1枚 |
寺院 | 昭和30.6.22 | 姫路市書写 | 室町中期 |
5 | 円教寺 | 食堂 | 1棟 | 寺院 | 昭和30.6.22 | 姫路市書写 | 室町中期 |
6 | 円教寺 | 大講堂 | 1棟 | 寺院 | 大正2.4.14 昭和30.6.22 |
姫路市書写 | 室町中期 |
7 | 温泉寺 | 本堂 | 1棟 | 寺院 | 明治37.2.18 昭和48.11.29 |
(但馬) | 室町前期 |
8 | 伽耶院 | 本堂 (宮殿) 多宝塔 |
1棟 1基 1基 |
寺院 | 昭和50.6.23 | 三木市志染町大谷 | 江戸前期 |
9 | 酒見寺 | 多宝塔 | 1基 | 寺院 | 昭和50.6.23 | 加西市北条町北条 | 江戸中期 |
10 | 浄土寺 | 薬師堂 (棟札) |
1基 1枚 |
寺院 | 明治34.3.2 昭和42.12.11 |
小野市浄谷町 | 室町後期 |
11 | 石峯寺 | 三重塔 (棟札) |
1基 10枚 |
寺院 | 大正4.3.26 昭和36.12.27 |
神戸市北区淡河町神影 | 室町中期 |
12 | 石峯寺 | 薬師堂 | 1棟 | 寺院 | 大正4.3.26 昭和36.12.27 昭和48.11.29 |
神戸市北区淡河町神影 | 室町後期 |
13 | 太山寺 | 仁王門 | 1棟 | 寺院 | 大正2.4.14 昭和36.12.27 |
神戸市西区伊川谷町前開 | 室町中期 |
14 | 大国寺 | 本堂 | 1棟 | 寺院 | 昭和36.12.27 | (丹波) | 室町中期 |
15 | 朝光寺 | 鐘楼 | 1棟 | 寺院 | 昭和29.9.17 | 加東郡社町畑 | 鎌倉後期 |
16 | 長遠寺 | 本堂 (棟札) 多宝塔 (棟札) |
1基 2枚 1基 5枚 |
寺院 | 昭和49.5.21 | (摂津) | 江戸前期 桃山 |
17 | 鶴林寺 | 護摩堂 (棟札) |
1棟 1枚 |
寺院 | 明治40.5.27 昭和42.12.11 |
加古川市加古川町北在家 | 室町後期 |
18 | 鶴林寺 | 鐘楼 | 1棟 | 寺院 | 明治40.5.27 昭和42.12.11 |
加古川市加古川町北在家 | 室町中期 |
19 | 鶴林寺 | 常行堂 | 1棟 | 寺院 | 明治40.5.27 昭和42.12.11 |
加古川市加古川町北在家 | 平安後期 |
20 | 東光寺 | 本堂 (厨子) (棟札) |
1棟 1基 2枚 |
寺院 | 昭和27.7.19 | (摂津) | 室町後期 |
21 | 徳光院 | 多宝塔 (旧部材) |
3個 | 寺院 | 昭和46.6.22 | (摂津) | 室町後期 |
22 | 如意寺 | 阿弥陀堂 | 1棟 | 寺院 | 昭和27.7.19 | 神戸市西区枦谷町谷口 | 鎌倉前期 |
23 | 如意寺 | 三重塔 | 1基 | 寺院 | 昭和27.7.19 | 神戸市西区枦谷町谷口 | 室町前期 |
24 | 如意寺 | 文殊堂 (厨子) |
1棟 1基 |
寺院 | 昭和27.7.19 | 神戸市西区枦谷町谷口 | 室町中期 |
25 | 八幡神社 | 三重塔 (棟札) |
1基 3枚 |
寺院 | 大正3.4.17 昭和37.12.17 |
(丹波) | 室町中期 |
26 | 斑鳩寺 | 三重塔 | 1基 | 寺院 | 昭和3.4.4 | 揖保郡太子町鵤 | 室町後期 |
27 | 福祥寺 | 本堂内宮殿及び仏壇 | 1具 | 寺院 | 昭和28.8.29 | 神戸市須磨区須磨寺町 | 室町前期 |
28 | 本興寺 | 開山堂 (棟札) |
1棟 2枚 |
寺院 | 大正13.4.17 昭和36.12.27 |
(摂津) | 江戸前期 |
29 | 本興寺 | 方丈 (玄関) (棟札) |
1棟 1棟 2枚 |
寺院 | 昭和49.5.21 | (摂津) | 江戸前期 |
30 | 名草神社 | 三重塔 | 1基 | 寺院 | 明治37.2.18 | (但馬) | 室町後期 |
31 | 弥勒寺 | 本堂 | 1棟 | 寺院 | 大正12.3.28 | 飾磨郡夢前町寺 | 室町前期 |
播磨(兵庫)の寺院重要文化財(建造物)
※播磨には建造物以外にも仏教彫刻や、仏教絵画など多くの古寺ゆかりの重要文化財があります。