小学生 卒業証書づくり ~三椏 皮剥ぎ~ |
コスモスの花が揺れ、空の高さを感じる10月、
宍粟市立千種小学校6年生による卒業証書づくりが本格的に始まりました。
子ども達が住む千種町はかつて和紙に必要な素材を全て賄える最高の環境に恵まれていました。
現在も町のあちこちで楮や三椏を見かけます。
子ども達は先人たちの知恵と工夫を体験を通して感じ、この土地で育った証として卒業証書を作る
という計画を立て、春から取り組んできました。
今回は町内で採取した三椏を当工房で蒸し、小学校の中庭で皮を剥ぎ、黒皮を取り除く作業をしました。
仲間で力を合わせ20キロの原木から靱皮を取り出しました!
|
|
|