失踪中の TV シリーズ

1、地上波またはWOWOWでの放送後、専門局で放送されないシリーズ

(注 地上波などで放送済みなるも、92年以降、専門局で放送されていない作品です)
以前は成功作品中心でしたが、とにかく日本で放送されたものに幅を広げました。
カテゴリー アメリカでの
放送年
アメリカでの
製作本数
日本での放送数 日本語版クレジット
初放送局
Rockford Files
ロックフォードの事件メモ
スティーブンJ・キャネル、ドナルドP・ベリサリオ製作、ジェームズ・ガーナー主演の探偵もの。中年過ぎのおじさん、しかも仮釈放(無実のようだが)保護観察中の身なので銃の携帯はもってのほか、という境遇では、探偵の捜査にもかなりのハンディーが伴う設定はおもしろいが、おじさんとその父親、美人弁護士に詐欺師、それにコワモテの刑事というレギュラーでは、ちょっと華やかさに欠ける、しかし見続けるとじつに味のあるシリーズであった。マリブビーチのレストランの駐車場のトレーラーがトレードマーク。トム・セレックもマグナムの前身キャラクターの探偵としてゲスト出演していた。最後はどうなったのか、また3,4本WOWOWで放送された90年代にTVMが製作されたときは、CNNのショウビズでも大きく取り上げていたものだ。尚、「ザ・ソプラノズ」製作者、デビッド・チェイスが脚本などに関わっていた作品でもある。
アクション 74〜80
94〜99
123
TVM9
5年分?TVM3? なし
民放
Switch
華麗な探偵ピート&マック
主演ロバート・ワグナー、エディー・アルバート、元詐欺師と退職した刑事がコンビの探偵もの。秘書役でシャロン・グレスも出演。
アクションコメディー 75〜78 71 不明 たぶんなし
民放
Delvecchio
刑事デルベッキオ
製作スティーブン・ボチコー、主演マイケル・コンラッド、ジャド・ハーシュ、チャールズ・ハイド、小品の刑事ものだが、「ヒルストリートブルース」以前の彼の作品としてなかなか貴重だと思う・・・。
アクション 75〜78 不明 1年分? たぶんなし
TBS?
Fantasy Ireland
ファンタジーアイランド
アーロン・スペリング製作、リカルド・モンタルバン、ハーブ・ヴィレチェイズ主演、地上波の違うchで2度ほど見たが、2度目は2年目が放送されなかったうえ、CSの専門局では放送されない、夢のある話なのにもったいないことだ。
尚、TV雑誌の俳優紹介欄でモンタルバン氏が90年代に死亡と出ていたが、大病はされたけどまだお元気なはず・・・。
コメディー 77〜84 157 2年分? たぶんなし
民放
Love Boat
ラブ・ボート
カリブ海クルーズのパシフィックプリンセス号が舞台で、毎回3組ほどのお客さんが登場し、船を下りる頃には全員ハッピーになっているという、じつにわかりやすい話で、テーマソングも有名だった。80年代に日本でロケがあったと古い映画雑誌の記事でみたが、そのエピソードは放送されなかった・・・。「エース・ベンチュラ1」でスチュービング船長がドアを開けるシーンには笑ってしまった・・・。
コメディー 77〜82 114 2年分? たぶんなし
民放
Benson
ベンソン
「SOAP」でエミー賞コメディー部門助演男優賞を受賞した執事のベンソンを主人公にしたスピンオフ、主演のロバート・ギヨームはこのシリーズでもエミー賞を受賞している。ベンソン、じつにしっかりとしたキャラクターで「SOAP」の頃から目立っていたが、今度の知事邸でも変わった人達の間でがんばっていたという記憶がある。親元の「SOAP」よりも長く7年続いた立派なロングランである。3年目からは「DS9」のルネ・オーベルジョノアと「Voyager」のイーサン・フィリップスが共演しているのも、今となれば興味深いではないか。尚、これも地上波での2度目は9話程度しか放送されず、CSでは放送されていないのは残念・・・。「SOAP」に登場したキャラクター数人がレギュラーになっていたが、ベンソン役もその方々も同じ声優さんの吹き替えで、ぴったりだったと思う。
コメディー 79〜86 158 2年分? たぶんなし
地方ローカル?
The Dukes of Hazzard
爆発!デューク
アメリカ南部が舞台で人気のあったシリーズ、数年前にリユニオンTVMも作られ、それだけはWOWOWで放送されたが・・・?
アクションコメディー 79〜85 149
TVM
2年分? 不明
民放
Trapper John,M.D.
Dr.トラッパー
「MASH」のスピンオフという設定で、朝鮮戦争から帰って20年後くらいのトラッパー・ジョンだけが登場するサンフランシスコが舞台の病院もの。
ドラマ 79〜86 不明 1年分? 不明
民放
Cosby Show
コスビー・ショー
80年代から90年代にかけてにアメリカでは高視聴率で人気だったビル・コスビー主演のファミリーもの。マイケル・ジャクソン全盛時、ハリウッドのマネーメイキングでコスビーがトップだというニュースに、いったい誰や?と言わんばかりの記事が載った、同じ新聞のテレビ欄の深夜枠に「コスビーショー」が載っていたのは忘れられない。ハクスタブル一家、じつによい家族だったのに再放送もされないのは理解できない・・・。地方ローカルで2年分、3年目をBSで見たような覚えがある・・・。(その後、最近になってスーパーch(現Super DramaTV)で放送されたが)
コメディー 84〜92 201 3年分? 主なレギュラー?
地方ローカル後BS
ALF
アルフ
メルマック星から不時着し居候したエイリアンと、彼に振りまわされながら家族として面倒をみるお人好しのタナー家のみなさんの物語。個人的にはタレント吹き替えには大反対だが、小松政夫、所ジョージ両氏の吹き替えはじつにぴったり、吉田理保子氏がママ役だったが、あるエピソードに弥永和子氏がゲスト出演され、どきどきしたこともあった(キャグニー&レイシーコンビなので・・)。こんなほのぼの色豊かなファミリーものが放送されないなんて・・・?
コメディー 86〜90 102+
TVM(00)
TVMをのぞく全部 あり
NHK教育
Father DawringMisteries
名探偵ダウリング神父
「ハッピーデイズ」の父役だったトム・ボスレーとシスターとは思えない「StreetWise」なトレーシー・ネルソンが探偵みたいに事件を解決するシリーズ。司祭館(でいいのかな?)のお手伝いさんのおばさん(「シスターアクト」にも出演)も、なかなか存在感があった。やはり毎回のゲスト出演が顔見世的、水戸黄門シリーズとして放送していただきたいと思う。
ドラマ 87〜91 45 1年分? あり
NHK
Thirty Something
ナイスサーティ−ズ
関西では放送されず、CSでもなし、「LA  LAW」を破ってエミー賞作品賞を受賞した作品なのに・・・?
ドラマ 87〜91 85 1年分? 不明
民放
Midnight Caller
ミッドナイト・コーラー
主演ゲイリー・コール、サンフランシスコが舞台、同僚を間違って撃ち殺してしまった傷心でもしゃべりがうまい元刑事が深夜FMのDJに転身したというシリーズ。89年のワールドシリーズとロマプリータ地震の話は登場したが・・・?(「リッキー・ヘンダーソンを抑えれば、ジャイアンツにも勝ち目が」というセリフがあったが、んなこと無理だったろ?←失礼)
アクション 88〜91 不明 2年分? 不明
朝日放送?
Equal Justice
7人の検事
毎日放送で「LA LAW」を放送していた頃、半年休みの間に放送されていたが、同じ法廷ものながら検事だけしか登場せず、サラ・ジェシカ・パーカーが検事補にはみえなかったもので、初の積読ビデオになった作品(個人的に)。・・・。いまや「マルコム」ママのジェーン・カズマリックも真面目な役で出演していたはず・・。アメリカでは批評はよかったらしいが・・・?
ドラマ 90〜91 27 不明 なし?
毎日放送
Blossom
ブロッサム
父親は離婚したばかり、長兄は高校生なのにアルコール依存症から立ち直り中、次兄はかなりのおバカ、なのに唯一しっかりしたブロッサムという女の子が主人公、ファミリーもののシトコムのはずが、なかなか捻った設定で、隣のシックスという親友がしょっちゅう顔を出していた。父親役は「SOAP」出身で、製作者も「SOAP」と同じなら、叔父さん役でビリー・クリスタルが出てもよかったのに??尚、ブロッサム役だったメイアム・ビアリックは、ほんとに優秀でUCLAで科学を勉強しているとかいう記事を読んだことがある。
コメディー 90〜95 114 全部? あり
NHk教育
Going to Extremes
青春カリブ海
アメリカ本土の医学大学院に入れない学生のためにカリブ海の島に創設された医学校が舞台、要するに落ちこぼれ学生を描いた青春ものだった。アメリカでの放送時はテレビにしては大胆なヌードシーンで話題になったし、日本ではNHKで放送されたのでテレビ情報誌などで大きく取り上げられたが、別に成功作品でもないせいか、行方不明のシリーズ。その後、「Voyager」のトム・パリス中尉に出世したロバート・ダンカン・マクニールも出ているといえば、放送されるだろうか・・?
ドラマ 92〜93 18 全部 あり
NHK
The Pretender
ザ・プリテンダー
マイケルT・ワイス主演。子供の頃から隔離され、どんな職業にでもなりきれる特別な才能を訓練された男が逃げ出して〜、というSF的な作品。これもWOWOWでその後のTVMが放送された。デジタルchで放送していたが最後まで放送されたのだろうか・・・?03年9月からミステリーチャンネルで放送されるそうです。
アクション 96〜00 86+2TVM 1年分? あり
テレビ東京系?
Diagnosis Murder
Dr.マーク・スローン
ヴァンダイク親子共演、ゲスト出演が魅力の顔見世的シリーズ。00年に終了という噂が出たとき、主役のディック・ヴァンダイクが続けると宣言したが、やはり1年後に終了になった。コーナン・オブライエンが「視聴者調査をしたら、全員数年前に亡くなっていた」とジョークにしていたほどなので、ジェシカおばさんと同じく、アメリカでは年齢の高い方や家族一緒にご覧になる水戸黄門的シリーズだと思う。「MASH」のキャスト、有名TVシリーズでのドクター役勢揃い、ヴァンダイク三代共演などなど、なかなか興味深いゲスト出演が話題になっていたので、ぜひ放送していただきたいものである。03年10月からスーパーchで2シーズン目から吹き替えキャストもがらりと変えて放送開始、今度は最後まで放送されるでしょうか・・・?と思いきや、やはり3年目終了後、再放送されただけだった。
アクションコメディー 92〜01 178+3TVM 3年分 あり
NHK
新フリッパー
Flipper
子供、ファミリー用。放送された当時、やはりWOWOWでの放送というだけで情報誌などに大きく取り上げられていたが、放送がなくなると作品もすっかり忘れられたみたい、アメリカではシンジケーション放送だったシリーズ。エピソードガイドを調べて、4年も続いたのかと思ったほど。が、いまや「ダーク・エンジェル」のジェシカ・アルバが出演していたので、また脚光を浴びるかも・・?(苦笑)
アクション 95〜00 88 2年分? あり
WOWOW
ザ・フラッシュ
The Flash
ジョン・ウェズリー・シップ主演。なにかの事故か薬の影響ですごいスピードでなんでもやってしまうが、食欲もものすごく、これまたすごいはやさで大量に食べるようになったという、よくわからないヒーローものであった。ヒロイン役でコービン・バーンセン夫人になったAmanda Paysが出演していた。
SF 90〜91 23 全部? 不明
関西テレビ?
リーズナブル・ダウト
Reasonable Doubts
マーク・ハーモン、マーリー・マトリン主演の法廷もので、WOWOW初期の頃に放送していたはず・・・。CSN1で放送していた情報番組「ハリウッドインサイダー」で、「アメリカではすっかり見捨てられたが、台湾では人気のあるシリーズ」と紹介していたことしか知らないんですが・・・。
・03年9月からミステリーチャンネルで放送されるそうです。
ドラマ 91〜93 44 不明 不明
WOWOW
Tour of Duty
これもWOWOW初期に一部だけ放送されたはずのベトナム戦争もの。もしかすればAXNかどこかで放送されていたことがあるかも・・・?
ドラマ 87〜90 58 不明 不明
WOWOW
Robin゜s Hoods
保護観察処分の問題ある青少年たちにバーの経営を手伝わせて、立ち直らせようとする青春もの。朝日放送で見たことは覚えているが、日本題は忘れてしまってすみません・・。
ドラマ 94 不明 不明
朝日放送
Sirens
日本題は忘れたが、99年頃にNHKのお昼に放送されていたはず、ピッツバーグが舞台でパトロール勤務につく新人警官たちが主役だったと思う(うろ覚えですみません)。その後、「シカゴホープ」でドクターになったジェイン・ブルックスが出演していたが、調べてみると2シーズン目には「スターゲイトSG−1」のティルクが登場するらしい。アメリカではミッドシーズンリプレイスメントでそう話題にもならなかったはずのシリーズを、終了後に放送するのはいいが、やっぱり最後まで放送するべきではないだろうか・・・。
ドラマ 93〜95 35 1シーズンだけ 不明
NHK
High Incident
東京のみの放送だったらしいが、アメリカでの放送当時、ちょっと話題になっていたシリーズ。最終回は「ヒート」そこのけの実際に起こったばかりの事件をもとにした銃撃戦で来シーズンに期待を持たせるも、結局継続されなかったのだった。「ヒルストリートブルース」ベテランのチャールズ・ハイドが製作や監督のひとりで、「LA LAW」出身のブレア・アンダーウッドが出演しているのだが最後まで放送されたのだろうか・・・。
アクション 96〜97 32 不明 不明
東京ローカル

2、専門局では地上波で放送された本数の一部しか放送されないシリーズ

カテゴリー アメリカの放送年 製作本数 日本での放送数 日本語版クレジット
初放送局
Hart to Hart
探偵ハート&ハート
ロバート・ワグナー、ステファニー・パワーズ、ライオネル・スタンダー、犬のフリーウェイが主演。大金持ちで優雅にお暮らしのジェットセッター夫妻が殺人事件などに首を突っ込み、探偵なみに活躍するいつものアクションコメディー。地上波で見たエピソードがスーパーch(現Super DramaTV)での放送時に放送されなかったのが不思議だったが、エピソードガイドを確認したところ、うろ覚えだが地上波では全部放送されたらしいことが判明、残りのエピソードはどうなった?それにせっかくの90年代に製作されたTVMも放送してほしいものである(う〜ん、城達也氏の後継者は現れるだろうか・・?)。
アクション
コメディー
79〜84 110+TVM9 全部? あり、
ソニーピクチャーズエンターテイメント
TBS系?
Magnum,p.i.
私立探偵マグナム
トム・セレック主演、ドナルドP・ベリサリオ製作の元ネイビーシールのハワイの探偵もの。地上波では毎日放送で観たが、最初のシーズンは放送されなかったはず、またスーパーch(現Super DramaTV)では5年目までしか放送されていないと思う。これもアクションばかりでなくキャラクター同士の掛け合いの会話が最高におもしろく、吹き替え版でもそのおもしろさが余すところなく表現されていたのだった。日本ではこのシリーズがきちんと解説、放送されないので、トム・セレックといえば、単にテレビで人気が出たアクション俳優としか紹介されない、最終回まで放送されるべきでしょう。
アクションコメディー 80〜88 162 6年目まで なし
毎日放送
Miami Vice
マイアミ・バイス
アメリカではMTVの刑事ものといわれ、大人気を博したはず。個人的な感想で申し訳ないけど、「ヒルストリートブルース」「キャグニー&レイシー」を観た後は、普通のアクション刑事ものなんて、いかにも作り物という感じで受けつけなくなったのだが、このシリーズも・・・(「ヒルストリート」がいかにすごいか、わかっていただきたいものですわ)。吹き替えのタレント起用で声が浮きあがっていたのも、敬遠の大きな理由だった。
アクション 84〜89 114+TVM1 不明 あり
テレビ東京系
WKRP in Cincinnati
かっとび放送局
シンシナティーにあるラジオ局が舞台のシトコム。これも関西ローカルでみたエピソードがスーパーch(現Super DramaTV)では放送されなかった。言うまでもないけど、ローカル局の深夜などで情報なしで見ていたので、AFRでまた新たにシリーズが出来るというニュースを聞いたときはびっくりしたし、FOXNEWSを見るようになってからは、シンシナティーといえばこのテーマが流れるうえに、よそのラジオ局のDJが「感謝祭にターキーをヘリからまくんだ。WKRPは生きたターキーで、うちはぬいぐるみだけど」と、見た覚えのあるエピソードの話が出たのにも、びっくりしたっけ・・・。アメリカで話題になるのならばロングランだろうと調べると、4年続いたなかなかのヒット作だったことがわかったわけです。再放送するならば最後まで放送するべきでしょう。
コメディー 78〜82 90 2年分? なし?
地方ローカル
Designing Women
浮気なおしゃれミディ
アメリカ南部ジョージア州アトランタのインテリアデザイン事務所が舞台で共同経営の女性たちが主役のコメディー。南部が舞台で女性たちのシチュエーションもそれぞれ違うというのがポイントで、このシリーズの製作者はアーカンソー時代からのクリントン夫妻の友人としても有名である。毎日放送でみたエピソードがスーパーch(現Super DramaTV)では放送されなかった、1、2シーズン分くらいの日本語版が行方不明に、といういつものパターン。
尚、しゃべりっぱなしのレギュラーたちの吹き替え声優諸氏の熱演も圧巻で、アメリカの観客のように拍手したいほどであった。いまや「エンタープライズ」アーチャー船長(スコット・バキュラ)の無名時代の出演作でもあるし、行方不明の日本語版に加えて未放送分も放送していただきたいものです(日本題も何とかしてほしい・・・)。
コメディー 86〜93 163 3年分? 主なレギュラー
毎日放送
Doogie Hauser,M.D.
天才少年ドゥギー
NHK教育テレビでの放送時、1年目の放送の2年ほど後に続きが放送されたはずだが、CSでの放送時は1年目だけだった。スティーブン・ボチコーとデビッドE・ケリー製作のシトコムは、かなり興味深い作品なのに・・・。
コメディー 89〜93 97 全部? あり
東北新社
NHK教育

3、未放送分を残したまま一部だけが専門局で再放送され続けるシリーズ

カテゴリー アメリカでの放送年 製作本数 日本での
放送数
日本語版クレジット
初放送局
M*A*S*H
マッシュ
80年代に関西テレビの深夜枠で2年分ほどを日本語吹き替え版で見た覚えがあるが、FOXの開局以来数年間、それとは別に最初から字幕版をベルト枠で毎日エンドレスに放送していた。が、これがアメリカでの放送順とは違う、字幕も出鱈目と言うすごさ、もちろん「最終回はアメリカで視聴率トップを記録」と宣伝していたが放送されず、投書しても直らなかった。歴史に残る名作だということが伝わらず、非常に残念、なんとかしてほしい。
コメディー 72〜83 255+最終回 最終回と何年目かの1エピソードをのぞいた全部 なし?
関西テレビ
FOX
Happy Days
ハッピーデイズ
今やアカデミー賞監督のロン・ハワード、「マクガイバー」などのヒット製作者ヘンリー・ウィンクラーの若い頃の出世作。50年代を描いた青春ものを70年代に製作、放送したもので、知らない人はいないほどのコメディー。ウィンクラーはいまだにフォンジーと言われるし、ママ役のマリオン・ロスも有名である。
コメディー 74〜84 84 不明 なし?
不明
Quincy,M.E.
Dr.刑事クインシー
LAの検屍官が検死に飽き足りず捜査までやってしまう、なかなかシリアスなシリーズ。とにかくちょっと疑問があれば、解明するまで解剖や検査をしたおしていたクインシー先生は、「CSI」のグリッソムと通じるところもあるが、装備は石器時代並(EW誌)という違いがある。DNA鑑定もなかった時代だもんね。OJ・シンプソン事件のとき、本物の検屍官がさぼっていたことで被害者の正確な死亡時間が特定できなかったというABCNEWSのリポートの見出しが、「There is No Quincy」だったことは忘れられない。それと、「新スタートレック」にロバート・イトー(サム・フジヤマ助手)が艦隊アカデミーの教官役で出演したとき、アメリカの雑誌にフジヤマと載っていたので、ロングランシリーズで成功作品だとわかったのであった。そういえば吹き替えキャストが途中で交代したが、個人的にはアスティン部長は最初の方が好きだった・・・。
ドラマ 76〜83 148 4年分? なし
地方ローカル
SOAP
ソープ
ずばり、ソープオペラのパロディー。中年の姉と妹とその家族たち、かなり個性的で大勢の登場人物で構成されていたが、ソープオペラで真剣?に取り上げている話をネタに笑わせていたので、これを見た後はソープオペラが見られなくなったほど。言うまでもなく吹き替えキャストも全員最高であった(今となれば意外な方が意外な役をされている)。ビリー・クリスタルは、この20数年後でもインタビューで「SOAP」の話を聞かれていたが、実によく覚えていたのにびっくりした。尻切れとんぼのまま再放送されるたびにイライラするファンが増えるだけなので、日本語版スタッフのクレジットを付け加えてぜひ最後まで放送されるべきだと思う(同じキャストでお願いしたいものです)。
コメディー 77〜81 93 2年分 なし
地方ローカル
Lou Grant
ルー・グラント
ジャーナリスト必見のシリーズ。エピソードガイドを調べても1年目のエピソードが思い出せないので、2年目〜4年目途中までという変則技のようだが、とても内容のあるエピソードばかりなので、新聞記者とは本当はどういう仕事なのか、よくわかっていない日本人のためにもぜひ全部放送されるべきだと思う。吹き替えキャスト、文句なしでした。
ドラマ 77〜82 114 74話まで? なし
地方ローカル
The Greatest American Hero
アメリカンヒーロー
ウィリアム・カットとロバート・カルプ主演、マイケル・パレがこの役で人気が出たので有名なスティーブンJ・キャネル製作のユーモアたっぷりのアクションもの。問題生徒クラスを受け持つ高校教師がいきなり宇宙人に誘拐されて、地球を救うために使えとスーパーマンにそっくりの超能力を発揮する赤いスーツを渡されたうえ、見知らぬFBI捜査官と有無を言わさずコンビを組まされたが、説明書をなくしてスーツをうまく使いこなせないわ、FBI捜査官とのデコボココンビぶりに問題生徒たちとの人間関係の合間に捜査の手伝いをさせられるわと、かなりおもしろかったシリーズ。打ち切りに終わった3年目の最後まで放送された(レトさん、ご指摘感謝します!)が、再放送時にパイロット版が放送されたことがないのは残念。富山敬、小林修両氏の吹き替えが最高であった。製作者スティーブンJ・キャネルによると映画化されるそうだが、誰が主役なんだろ〜?尚、06年、AXNでパイロット版から放送された。
アクションコメディー 81〜83 45 全部 なし
不明
Fall Guys
フォール・ガイ
本業はスタントマン、アルバイトで撮影の待ち時間にバウンティーハンターをやっているリー・メジャース主演の伝統的なアクションコメディー。これも2年分見たはずなのに、スーパーch(現Super DramaTV)の再放送では1年分だけだったような気がするし、数年前のアメリカの雑誌に載っていたので2年しか続かなかったにしては?と思っていたら、5年続いたロングランシリーズだと判明したのだった。03年6月、FOXNEWSでこのシリーズも映画化されると言っていた。
アクションコメディー 81〜86 113 2年分? 主なレギュラー
地方ローカル?
Hunter
刑事ハンター
スティーブンJ・キャネル製作の暴力シーン満載のアクションシリーズ。なぜか中国ですごく人気があるらしく、主役のフレッド・ドライヤーがはりきって製作も担当し、最近TVMが放送され視聴率が良かったので03年のミッドーシーズンに復活したが、継続されなかった。
アクション 84〜91 153
TVM2
不明 なし
地方ローカル?
Murder,She Wrote
ジェシカおばさんの事件簿
新旧のテレビ俳優を登場させて、誰が犯人かを推理作家のアンジェラ・ランズベリーおばさんが解き明かす、顔見世的シリーズ。何と言っても色々なゲストが見どころなので、アメリカでは年齢の高い方や家族一緒にご覧になる水戸黄門的シリーズだと思う。尚、私はタレント吹き替えには大反対だが、森光子氏はぴったりであった(タレントと一緒にするのは失礼ですが、他では吹き替えをされていないという意味です)。日本の年齢の高い洋画ファンが喜ぶゲスト出演も多いので、ぜひ続きを放送するべき。これもWOWOWでその後のTVMが3本放送されている。2006年10月からLalaTVで、4シーズンが字幕で初放送された。アメリカでは87〜88年放送されたもので、に、20年ぶりだなんて、視聴者世代も変わっているだろうに、いくらなんでも遅すぎると思う・・・(放送されないよりましだとはいえ・・・)。
ドラマ 84〜96 264
TVM3
3年分?(4年目まで)
TVM3
あり
NHK→Lala TV
WOWOW
Murphy Brown
マーフィー・ブラウン
ダイアン・イングリッシュ製作のジャーナリスト必見のエミー賞受賞の大人向きシトコム。笑いのなかにもTVジャーナリストの真実が描かれていたので本物にも大ウケしたという内容もなかなかのシリーズで、エミー賞コメディー部門の常連であった。マイルズのガールフレンドで一時準レギュラーだったオードリーがその後美人になって「フレイジャー」クレイン家に住み込んでいるとは誰も気が付かないかも・・・?尚、例のダン・クエール事件はBS1のニュースでもよく流れていたのに、その後に日本で放送され、話題のシーズンの一歩手前で打ち切りだなんて、いくらなんでも無責任ではないだろうか・・・。また、その後にもアーチャー船長(スコット・バキュラ)が一時レギュラーとなり、オズメント少年も出演していたことがあるという、色々話題の多いシリーズ。
レギュラーの吹き替えキャストが最高なのはもちろんだが、ゲスト出演にも毎回名声優が登場されるなど、かなり贅沢な日本語版だった、ぜひ最終回まで放送されるべきだと思う。
コメディー 88〜98 247 74話3年目途中まで あり
東北新社
NHK
Quantum Leap
タイムマシーンにお願い
ドナルドP・ベリサリオ製作、スコット・バキュラとディーン・ストックウェル主演の時空を超えた物語。シリーズ終了後もコンベンションが開かれる人気作品で(「JAG」にそのシーンが・・)、バキュラが「エンタープライズ」船長役に決定したとき、ストックウェルのゲスト出演は?たぶんね、という言葉通り、1年目にゲスト出演したほどで、スタートレックはQLファンを取り込もうとしているという噂もある(アメリカではそこまでしている、と言いたい)。安原義人、中村正両氏の吹き替えも、考えさせたりユーモアもあるキャラクターにぴったりで最高であった(なんでアーチャー船長でないのか、という理由も知りたい)。尚、WOWOWでの最初の放送時、お役目が終わり最後のシーンで次にリープし、呆然としているところで次回に期待させる気のきいた終わり方だったが、その後地上波、スーパーch(現Super DramaTV)での放送では最後がカットされていたのはなんとも・・・。とにかく最終回で、ベケット博士の旅が終わったことを確認したいものである(日本題もなんとかしてほしい・・・)。
SF 89〜93 97 2年分 あり
テレシス?
WOWOW
The Commish
ザ・コミッシュ
スティーブンJ・キャネル製作、東海岸の小さな街の警察本部長が主役のほのぼの色豊かな刑事ドラマ。彼にはモデルが存在するらしい。じつは主役はマイケル・チクリス、現在アメリカで話題の「The Shield」とは別人のような落ち着いた家庭人のキャラクターを演じていたのに、なんと27歳だったそうだ。尚、このシリーズはバンクーバーで撮影されていたのが風景でわかったので、「ニューヨークへ行く」というセリフでえらく遠いところへ行くんだなあ、いや東海岸だったかと思い直してばかりいたものである。
ドラマ 91〜95 不明 1年分 あり
東北新社
WOWOW
Northern Exposure
ノーザンエクスポージャー
WOWOWで1年目だけ放送された後、4年ほどして続きが放送された。新たに日本題が付いていたが吹き替えキャストは全員同じだった。が、そこまで待ったのに最後まで放送しないとは???また、03年4月現在、スーパーch(現Super DramaTV)で放送されていたが、吹き替え版はすっかり出来ているというのに、やはり意味不明の中休みがあったのだった。何度もいうようだが、視聴者にはシリーズを見るリズムというのもあり、内容からいってもやはり製作されて数年後よりもはやい放送がいいに決まっている、最新のシリーズでも一旦休止はファンが興味を失うだけではないか、いつ再開されるかはっきり発表もされないのも視聴者を不安にするだけ、待つのも楽しい、なんて悠長なファンは皆無だと思う。ましてやこれはWOWOW→地方ローカルで放送後なのに、なんで中休みが必要なのか知りたいものである。このシリーズ、製作者がドラマともコメディーともつかないとコメントするほどで、意外な方へ展開するセリフのやり取りの面白さのなかに考えさせる内容もあり、とにかく幅広い年代の登場人物たちの個性豊かな言動が魅力だったが、吹き替え版でもそれがじつにうまく表現されていた。
ドラマ 90〜95 110 3年分? あり
WOWOW
Picket Fences
ピケットフェンス
デビッドE・ケリーが独立後、最初に製作したアンサンブルシリーズで、エミー賞作品賞などを多数受賞し、評価の高い作品。ちょっとひとことでは言えない意味深いエピソードのオンパレードで、3年目には連邦最高裁での審議が本物みたいに登場する話まであり、なにも知らないと「ツインピークス」と一緒にする程度だが、色々知識があるほど楽しみながら唸ってしまうものすごい知的なリーズである。確かに4年目はケリーが脚本を降りて「ザ・プラクティス」「アリー〜」にかかりきりになり、「ER」に視聴率競争で負けたのは知っているが、やはり最後まで放送するべきだと思う。これもデビッドE・ケリー特有の大真面目なようで、変なところで笑いをとるシーンが多く、日本人の感覚では慣れないと戸惑うユーモアのセンスが特徴だが、「LA LAW」と同じ日本語版スタッフなのだろうか、きっちりと面白味が表現され(特にワンバウ弁護士)、まったく言うことなしの最高の吹き替え陣だったので最後まで放送されれば日本語版製作の歴史に残る名作になるはずであるが・・・。日本語版キャストのクレジットがあるのは、当たり前のことながらファンは嬉しいし、製作会社の信用にもつながるのではないかと思います。
ドラマ 92〜96 87 3年分 あり
ムービーテレビジョン
毎日放送
Star Trek,DS9
ディープスペースナイン
「新スタートレック」新世代第2のシリーズ。関西テレビでは5年目まで放送されたが、なぜか同時期放送中だったスーパーch(現Super DramaTV)では4年目までしか放送されず、その後も2度再放送されたときも5年目は放送されなかった。数年のブランクの後01年10月の「まるごと〜」でばたばたと5年目が1日で一挙放送され、02年秋無事に最終回まで放送されたが(熱心なファンの運動に感謝)、日本語版にあった「DEEPSPACENINE」という声が6からないのは日本語版製作会社が東北新社からムービーテレビジョンに変更したからだそう。またブランクのせいでレギュラー、準レギュラーの声優氏が数人交代されたのは声優諸氏のせいではないが、やはり残念(今後、再放送されるたびに問い合わせがあるはずだ・・)。関西テレビでは日本語版クレジットがあったはずだが、スーパーch(現Super DramaTV)ではなかった、他のシリーズでもなぜか地上波ではある日本語版クレジットが専門局では英語のラストクレジットに、ということが多いが、両方あるべきではないだろうか。
SF 93〜99 176 全部 地上波のみ
5年目まで東北新社
6〜7年ムービーテレビジョン
地方ローカル後スーパーch(現Super DramaTV)
SeaQuest
シークエスト
いまや「サードウォッチ」でロシアンマフィアになったロイ・シャイダー主演、ピーターとマイケルのデルイーズ兄弟が共演している(父上もゲスト出演したはず)。2年目はクリフハンギング、とんでもない終わりだったような記憶がある。3年目の13本が未放送。これも放送するなら最後までするべきではないだろうか・・・?
SF 93〜96 58 2年分? あり?
地方ローカル?
NYPD Blue
NYPDブルー
約3年前、ムービーテレビジョン社のHPで6まで日本語版が製作されている由なのに待ちくたびれていたが、スーパーch(現Super DramaTV)でやっと2002年11月から3シーズン目が放送された。はっきりいって、これはNY市警勤続25年の元殺人課刑事で脚本、製作に加わり、ときどきエキストラ出演もしている大柄で丸顔のおっさん、ビル・クラーク抜きには語れない、たかがテレビの刑事ものという説明では済まされない現実味のあるシリーズだと理解してほしい、現実に起こったNY市警関連の事件も盛り込んであるので、名作シリーズだという認識が本物ならば、出来るかぎりはやく放送するのが本当だと思う。
ちょっと言い難いが、この吹き替え版はいまひとつ、シポヴィッツ刑事の問題ある態度や凄味が伝わらない(富田耕生氏、お人が好すぎるんだもの)、そして「LA LAW」で馴染んだジミー・スミッツの声優さんが違う方だというのも、「LA LAW」ファンに敬遠された最大の理由のよう、申し訳ないけど吹き替え配役ミスと思わざるを得ない・・・。尚、03年5月から3シーズン目の再放送中だが、なぜか英語のラストクレジットが追加されている、まったくないよりはいいことだが、なぜ最初から出来なかったのだろうか知りたいものである。05年3月、12年目で大団円の最終回を迎えたことを、放送開始時の話からABCNEWSでまとめていた(個人的だが、私が書いたとおりのことを言っていたもんね)。歴史に残るシリーズなので、是が非でもスペシャル番組まで放送していただきたいっ!(失礼)
ドラマ 93〜05 261

2スペシャル
3年目まで あり
ムービーテレビジョン
地方ローカル後
スーパーch(現Super DramaTV)

4、エミー賞受賞作なのに日本未放送のシリーズ

カテゴリー アメリカでの
放送年
製作本数
The Mary Tyler Moore Show
「ルー・グラント」などのスピンオフもある、超有名なコメディー。なぜか00年に製作されたリユニオンものだけがWOWOWで放送された。
コメディー 70〜77 168
St.Elsewhere
後の「ノーザンエクスポージャー」「ホミサイド」などの製作者も脚本や製作に加わり、デンゼル・ワシントンなども出演していた病院もの。「ヒルストリートブルース」と並んで80年代の代表作なのに未放送なので、日本ではアメリカTVシリーズの歴史の一部がはっきりしないまま、色々なシリーズが整理されないまま、人気優先、内容無視、同じレベルで語られている状態、というのは大げさだろうか・・?とにかく、古くてもいいからぜひ放送してほしいものである。
ドラマ 82〜88 137
Cheers
これが未放送なので、日本ではテッド・ダンソンが無名のままである。スピンオフの「フレイジャー」が放送されているのだから、なんとか見せていただきたい。
コメディー 82〜93 275
(未1)
China Beach
ジョン・ウェルズ、ニール・ベアーの名が製作、脚本にあり、マーゴ・ヘルゲンバーガーも出演している、ベトナム戦争時の軍病院もの。03年8月にAXNでパイロット版だけ放送されたが、なんと「ヴォイジャー」ドクター、「スピンシティー」カーター、「NYPDブルー」のミス・アバンダンドも出演していた。シリアスな野戦病院での出来事以上に、顔見知りの方々のあまりに若さにショックを受けてしまった・・・(失礼)。しかし続きが見たいものである。
ドラマ 88〜91 64
LAW & Order
「NYPDブルー」「ホミサイド」と並び、90年代の3大刑事ものシリーズといわれる最後の日本未放送大作!現実の事件も登場するので楽しみにしているのだが、こう遅れては記憶が定かでなくなるので困っている(個人的なことで失礼)。
ドラマ 90〜 253+
1TVM

5、ロングランなのに、2シーズン分しか放送されないシリーズ

カテゴリー アメリカでの
放送年
製作本数 日本での
放送数
日本語版クレジット
初放送局
Seinfeld
サインフェルド
アメリカではいい大人が夢中になっていたらしい。確かに笑ってしまうほど中身がない。アメリカではウケても日本では、というのはユーモアのセンスの違いからくるようだが、きちんとした解説があればもっと理解されると思う。とにかくスープ屋のおやじにヤンキースの選手たちがどうしてもみたいではないか。
コメディー 89〜97 180 途中から3年目まで あり
WOWOW
Frasier
フレイジャー
エミー賞コメディー部門作品賞を4年連続授賞しただけのことはある、極端に価値観の違う大人どうしの親子関係を、おもしろく考えさせながら描くシトコム。アメリカでは9年目が終了、来シーズンでいよいよ最終回になるらしいのに、足踏み状態とは・・・(とほほ)。04年9月から3シーズン目が放送開始したが、04年3月で3年目終了だった・・・。
コメディー 93〜04 264
Special1
3年分 あり
ムービーテレビジョン
スーパーch(現Super DramaTV)
Will & Grace
ウィル&グレイス
ゲイ関係のジョークとおかしなキャラクター達が満載のアメリカでは人気絶頂のシトコム。有名スターも大勢出演したがっていることも話題で、事実、Sweep時には意外な大物スターの出演が話題になっている。旬のものなので、江戸時代の江戸っ子の初鰹の意気で放送していただきたいと思う。07年1月からFOXで放送されるということだが・・・?07年1月、FOXで字幕版が放送開始。だが、なんと、7年目の10話からなのだ。5、5年分とんでどうせいっちゅうんや〜(失礼)。
コメディー 98〜06 170〜196
Special2
2年分 あり
NHK
Drew Carey Show
ドリュー・キャリーショー
昔からある主役のコメディアンを看板にしたシトコム。オハイオ州クリーブランドが舞台のブルーカラーの30代のお友達の話だが、FOXの「フレンズ」特集で見たところによると、類似番組のひとつだということ。彼らより田舎っぽくちょっと年上で、お友達はお気楽だがドリューは中間管理職の悲哀のこもった笑いを提供するのであった。日本では02年秋から7年遅れで放送され、またもや2年分しか放送されないようだが、このあとに有名なLIVE放送のエピソードがあるのですけどね。それとスーパーch(現Super DramaTV)の解説番組では、「ドリュー・キャリーが子供の頃何度も自殺未遂したことがあり、海兵隊出身だということが生かされたコメディー」ということだったが、少なくとも日本で放送された分にそんな悲惨な過去が伺われるようなくらい話も、軍隊色の片鱗もなかったはず。具体的にどのエピソードのことか提示してほしいし、もし未放送分にそういう話があるのならば、ぜひ見せていただきたいものである。加えて、ミュージカル仕立てのエピソードも有名だが、これを真似て「アリー〜」のミュージカルエピソードが出来たという解説にも首を傾げてしまった。が、27話のゲスト「マーフィー・ブラウン」のマイルズ役だったグラント・シャードの吹き替えが同じ佐久田修氏、46話のゲスト「NYPDブルー」のジェームズ・マルティネス役で登場したニコラス・タトゥーロの吹き替えが同じ土方優人氏だったのは感涙ものであった。
コメディー 95〜04 233 2年分46話 あり
東北新社
スーパーch(現Super DramaTV)

6、クロスオーバーの半分しか放送されていないシリーズ

私立探偵マグナムとジェシカおばさんの事件簿
84年製作で、ジェシカおばさんの事件簿の後半部分だけ放送された。じつに珍しいことに「マグナム」側の出演者のマグナムとヒギンズ、タナカ警部まで同じ声優さんが吹き替えされていただけに、前半部分がないのは残念。
LAW & ORDERとホミサイド(計3回)
ホミサイド側は全部放送されたのに、「L&O」は未放送・・・。
Gideon's Crossingとザ・プラクティスとBoston Public
アメリカでは00年のシーズンに、「ザ・プラクティス」と「ボストンパブリック」の前後編、「ザ・プラクティス」と「Gideon〜」の前後編が放送されたはずですが、「ザ・プラクティス」と「ボストンパブリック」の分は03年5月にFOXで続けて放送されました。(よく考えると当たり前だけど、日本では奇跡に近いことで、史上初の快挙でしょう)
CIAザ・エージェンシーとThe District
「ザ・エージェンシー」21話、後半部分だけ放送。「The District」(前半部は2シーズン目18話)はワシントン特別区が舞台の刑事ものだが、放送されたエピソードは後半のせいか「ザ・エージェンシー」のストーリーがメインで、クロスオーバー部分はサブストーリーになっていた。おまけに前半のハイライトもなかったので、クレイグT・ネルソンが出ているというだけで事件の内容がよくわからなかった。尚、「The District」で刑事になった「7デイズ」のジョナサン・ラパリアもちらっと出演したが、声優氏は別人だった。少し髪を伸ばしてはいるが、ちょっと間違えば単なる変質者のような表情とだらしない服装が相変わらずの彼、数語のセリフしかなかったのでしょうがないかあ・・・(関係ないけど、今度はぜひ「Without A Trace」とのクロスオーバーで兄弟共演、いや、FBIとの合同捜査を期待しているぞ)。

7、専門局では途中までしか放送されていないのに最終回とされたシリーズ

カテゴリー アメリカでの
放送年
製作本数 日本での
放送数
日本語版クレジット
初放送局
Spin City
スピンシティー
「マイケルJ・フォックスの〜」と日本題が付いていたので、彼が降板しチャーリー・シーンに交代したとき嫌な予感がしたが、主役ひとりのものではないのが最近のTVシリーズ、アメリカでもカーターとラグス、大ボケ市長などの存在も大きいのでマイケル抜きでも2年は継続可能だったのではないだろうか。吹き替えキャストは主役以外はとてもよかったので、続きが放送されるときはタレント吹き替えはなしにしていただきたい(ゲストで出るそうだ)。なんとこのシリーズもスーパーch(現Super DramaTV)での「最終回」後、TBSで続きを放送されたという(やはり最終回までではないらしい)。いつものことながら、なんで有料chが地上波の後塵を拝さなければいけないのか、また有料chがなぜ未放送分があるのに「最終回」としてしまうのか(吹き替え版も作られているのに)、筋の通らないことばかりなので視聴者への説明が必要だと思う・・・。04年春から4年目がスーパーch(現Super DramaTV)で放送された。04年12月から5年目が放送中。
コメディー 96〜02 145 全部 なし
(5、6シーズンだけ
一部キャスト)
東北新社
スーパーch(現Super DramaTV)
Walker,Texas Ranger
テキサスレンジャー
チャック・ノリス主演の伝統的なアクションシリーズ。当時はアメリカで暴力シーンが問題になっていたので、彼もニュース番組で発言していたのをみたことがある。あとで関連記事を読んだところ、アンカーマンに暴力番組の帝王、みたいに紹介されてショックだったそうだ。1話完結だからといって、どこで終わってもいいはずがないし、いつ放送してもいいものでもないと思う。04年9月から5シーズン目が放送開始された後、再放送中。05年9月から6年目が放送されたが、なぜか5年目とじゃんじゃんCMを流しているのが不思議だ・・・。06年8月から7年目が放送開始されたのだが、やはり6年目と紹介されている。なぜそこまで意地になって間違いを貫く理由があるのかなあ・・・?
アクション 93〜01 203 7年目まで なし
スーパーch(現Super DramaTV)
Timetrax
タイムトラックス
珍しいオーストラリア製のシリーズで字幕で放送された。SFのせいか色々わからないことが多かったが、日本で放送されたのが01年で、たった2年分なのに最後まで放送されないというのがいちばんの謎である・・・。このシリーズも、スーパーch(現Super DramaTV)での一部だけがその後、BSデジタルなどでたらい回しで放送されている。
SF 93〜94 44 約20話 なし
スーパーch(現Super DramaTV)
The Magnificent Seven
荒野の7人
10話で終了したものの、ファンによるEメール攻勢で復活したシリーズ。日本でもファンが運動しないとあとの13話は放送されないのだろうか・・・?結果が出た数年後に初放送でロングランでもない作品となれば、10話だけ放送された方が不思議だったりして・・(こればっかり)。尚、スーパーch(現Super DramaTV)では、10話終了後、放送はここまでですと、冷た〜いお知らせが出ていたのも、せっかく見ているファンを突き放すようで、非常に嫌な感じがしたものであった。
西部劇 98〜99 23 10話 地上波のみ
ムービーテレビジョン
テレビ朝日?スーパーch(現Super DramaTV)
Tonight show with Jay Leno
99年10月から突然日経chとCNBCが合併したと深夜に録画で週2回分だけ放送されるようになったが、今はなきディレクTVではCNBCで週5回分を放送していたと聞いたことがある。アメリカでは大人気で時事ジョークはその時代を表すものとされるほど(ニュースをみるのも、ジェイのジョークがわかりたいためなんて・・)、ゲストも映画、テレビなどびっくりするような人が続々と登場するというアメリカの今が伝わってくる番組である。だからこそ2回だけなんてと、不満いっぱいだったのだが(実際、ローラ・ブッシュ大統領夫人など大物ゲストの回が放送されなかったことも)、02年10月、何の予告もなく突然終了されるという、週2よりもひどい事態になってしまった。こんな貴重な番組、きちんと宣伝して字幕を付ければ視聴者の関心も得られるのは間違いないし、ニュース性もあり視聴率だけの問題ではないと思うので、なんとか放送再開してほしいものである。
バラエティー 92?〜 週5 日経CNBC
Late night with Conan O'Brien
99年10月から、LAのジェイ・レノと共に放送されていたが、同じく02年10月末に終了してしまった。こちらはNY、コントはあまりいただけなかったが、やはりゲストはすごかった。また、バックミュージックとお笑い担当のマックス・ワインバーグ7のマックスはブルース・スプリングスティーンバンドのメンバーでもあるのだが、「ザ・ソプラノズ」のシルビオと彼のせいで、The Bossをみるとコミックバンドかと勘違いするようになってしまった・・・。数ヶ月遅れでもいいから、なんとか放送再開してほしいものである。関係ないけど、コーナンのご両親が医師と弁護士だと聞いたときもまさかと思ったが(ほんとだって)、最近今度はコーナン自身がハーバード大学を次席で卒業というのを聞き、あの知性のかけらもないコントがどこから来たものかといよいよ疑問に思ったのと同時に、知性や教養は顔に出るものなのに?(失礼)と、ショックを受けてしまった・・・。
バラエティー 93〜 週5 日経CNBC
The Agency
CIA ザ・エージェンシー
CIAが舞台のスパイものでアメリカでは01年9月21日に放送開始され、9月11日後の混乱期にふさわしくないエピソードが2度も放送延期になって話題になったシリーズ。03年AXNで放送されたのを実際に見ると、アルカイダ、炭そ菌、天然痘ウィルスなどが登場したが、アルカイダ、ビンラディンは9月11日以前にもアメリカに対して大きなテロ事件を何度も起こしているのでニュースレベルの話題、炭そ菌、天然痘もテロ関係では以前から危惧されていたことだと考えると、スパイものという内容からストーリーに取り上げられて当たり前のことばかり、単に放送時期がすごく悪かっただけだと思った。が、AXNのCMや情報誌の紹介などではその程度の事情も調べなかったらしく「事件は予言されていた」「ドラマが事実を超えた」などという、すごい文句が踊っていたのだった(苦笑)(言うまでもなく、バチカンのローマ法王庁、スイス銀行などと並んで、情報公開すれば歴史が変わるといわれる組織のひとつで、職員の名前を公表すれば犯罪になるのに、「CIAが製作に全面協力、究極のリアリティー」というCMはどう考えても・・・?←失礼)。また、このシリーズ「アリー〜」「ER」でお馴染みの俳優が出演しているというのもウリにされていたが、シーズン半ばにして彼らはメインではなくなった。ということで、最初は話題になったもののその後は視聴率低迷でキャストやコンセプトをいじくりまわした挙げ句、2年しか続かなかった典型的な例として興味深い作品ではないかと思う(あら、失礼)。尚、きちんと放送されることが多いAXNでは珍しく、途中なのに最終回と書いてあり、再放送もないようだ(放送終了後、約2ヶ月で再放送が始まるようである)。クリフハンギングのあとの2シーズンはどうなるのであろうか・・・?蛇足ですが、アメリカで評価が出た後に放送された作品の宣伝や解説が内容とかけ離れているなんて、いったい・・・?が、04年5月からやっと2シーズン目が放送。
アクション 01〜03 44 全部 あり
AXN
The Division
5人の女刑事たちザ・ディヴィジョン
ネット情報によれば、スーパーchの前に地方ローカル局で先に放送されたらしい。サンフランシスコの分署が舞台。女性キャプテンを頭にそれぞれ深刻な問題を抱える有能な女性刑事たちを描いたシリーズ。「ER」「JAG」などでお馴染みの女優さんが主役で登場し、声優女史も錚々たる方々が吹き替えをされていたが、いかんせん脚本がいまひとつ、まとまりがなく盛り上がりに欠けるような気がした。エリート警察幹部として、「ヒルストリートブルース」OGのヴェロ二カ・ハメル女史がゲスト出演されたが、吹き替えが違っていたのは残念。、このまま見続ければ良くなっていくのだろうか、見てみたいような気もするが・・・。尚、スーパーch(現Super DramaTV)での放送中にアメリカでは終了したが、「7デイズ」も日本で放送開始と共に終了したはず、ジンクスなんだろうか・・・?
シリアス 01〜04 88 1年目だけ あり
スーパーch(現Super DramaTV)

8、アメリカでの放送終了後、またはロングランの放送中に日本で放送されたので、
一挙に放送が出来るはずなのに意味不明のインターバル、または再放送ばかりされ
続きが見られるのかわからずファンをいらだたせる状態のシリーズ

カテゴリー アメリカでの
放送年
製作本数 日本での放送数 日本語版クレジット
初放送局
Due South
騎馬警官
なごみ系の伝統的なアクションコメディー。カナダ製で成功作品ではなく放送終了の3年後に日本で放送されたので、そう期待せずに見たけどなかなかおもしろいシリーズである。とはいうものの、半年ずつ休みながら放送するほどの重みはないのでは?尚、タレント吹き替えに最初は引いてしまったが、単純なアクションもの程度なら許されるかなあ・・?と我慢している(スピンシティーの主役もそうだが、声のお仕事をされる方とは格段に声からして違うのは素人でもわかるのに・・・?)。尚、03年10月からの3シーズン目は放送されないらしい・・・。06年1月からミステリーchで放送開始されたが、1年目だけだった。
アクションコメディー 94〜98 68 2年目まで あり
BS2
OZ
オズ
バリー・レヴィンソン&トム・フォンタナ製作、アメリカではかなり評価の高いHBO放送のシリーズ。日本では03年3月現在、1,2が放送され半年休み、3が放送された後、また1,2、3の再放送をやっているが、4の中頃に登場するというファンのお目当てのルーク・ペリー出演を、1年以上前の放送前から散々宣伝していたのに、説明もなく依然として放送されないのはやはり問題だと思った。やっと03年6月から4が放送されることになったが、OZ研究者のGarotoさん情報によると、ネタバレ満載の予告、HBOの都合で16回になっている(8回放送後半年の間があり、ドラマも半年経った設定になっている)ことも調べず、製作者フォンタナが「語りたくてたまらない」ので16回になったと勝手な推測で間違った解説されていた由である。言うまでもないことだが、最終回まで放送されるかどうかをはっきりしたうえで(もちろん、一挙に放送するに越したことはないです)、ネタバレに気を付けかつ興味を持たせる正確な解説がされれば、視聴者増につながると考えるのはごくノーマルな意見だと思うのだが・・・?尚、シーズン5は放送されるらしいが、03年9月、4終了後また1から再放送になってしまった・・・。04年2月から4年目が放送され、05年5月から5年目が放送された。
ドラマ 97〜03 56 全部 主なレギュラー
東北新社
スーパーch(現Super DramaTV)
Malcolm in the middle
マルコムin the middle
ずばり、少年漫画のような世界を俳優が身を持って演じるドタバタコメディー、だが家族の絆は芯のところではじつにしっかりしている。手が付けられない不良でミリタリースクールへ放り込まれたという長兄も、しょっちゅう家へ電話してくる家族思いの(親離れしてない)子なので、現代のヤクなどが絡んだどうしようもないワルではないところが、マンガ調なんですよね。これも約半年のブランクの後、03年4月から2年目が放送されはじめたが、やはり03年9月に2年目終了後、再放送に入るようだ(とほほほ・・・)。04年4月から3シーズン目が放送され、すぐに4シーズン目に突入した。05年11月、5年目が終了し再放送中である。
コメディー 00〜 130〜 5年目まで なし
FOX
The Sopranos
ザ・ソプラノズ
ニュージャージー州のマフィアのトニー・ソプラノの家族と仕事仲間!を描いたHBO製作のアンサンブルドラマシリーズ。これは子供が見てはいけない(分別のない大人もだめ)ので、絶対にお断り付きでふさわしい時間に放送する配慮が必要だし解説でも必ず触れるべき、アメリカで話題だからというだけで影響も考えず取り上げるなんて、日本のメディアはかなり無責任だと思う。これもなぜか吹き替えにタレント起用され、笑うべきシーンなのにどうも表現されていなかったような気がする。尚、WOWOWでは続きを放送と03年3月頃プログラムガイドに載っていたと思うが、いつからとはっきり決定してから発表すべきだと思う。03年10月7日から3年目が放送開始したが、Dr.メルフィーの吹き替えは交代していた!(よかった〜)04年5月から4シーズン目が放送された。05年4月から5年目が放送された。07年1月から6年目が放送開始。尚、06年からSuper DramaTVで1シーズンを放送中。
ドラマ 99〜 65〜 6年目放送中 あり
WOWOW
Babylon5
バビロン5
最近、アメリカでの放送中に放送されるものが多くなったので、このシリーズのようにとっくに終了後の放送は、すでに結果が出ているゲームを見るようなものなので、よほど事情通で待ちに待ったファンのためなのだろうが、他にもファンを広げたいのならば、最初から最終回まで放送を約束し、一挙に放送する方が良いに決まっている。他にお店がないので、サービスが悪くても品物の鮮度が落ちても、ファンはついて来るなんて思っていないだろうが、アメリカの製作関係者、日本語版製作関係者のお仕事を無視するような扱いではなく、作品を尊重する専門局であってほしいものである。03年3年目が放送され、数ヶ月後に4年目が放送中。結局は04年にTVMも含む全エピソードが放送された。
SF 93〜99 115+TVM5 全部 主なレギュラー
東北新社
スーパーch(現Super DramaTV)
Providence
プロヴィデンス
東海岸の美しい都市を舞台にしたファミリードラマ。「ER」の脚本、製作者で医師のランス・ジェンタイルが関わっている(わりと医療関係の話にこだわりがあると言いたい)。が、アメリカでの放送に追いついたのならともかく、終了したんだし、半年待つ意味はないと思っていたら、03年10月からのはずの、3シーズン目は放送されないとは・・・。
ドラマ 99〜02 96 2年目まで あり
BS2
Titus
タイタス
日本で待機中に終了してしまった・・・。これはFOXの番組全般に言えることだが、視聴者だっていつもチェックしているわけではないので、急に再放送になると見るのをやめるのが当然、半年以上経ってまた新エピソードが始まっても、よほどのファンでないかぎりは見逃すと思っていただきたい(要するに、局の都合優先ではなく、視聴者の立場で放送を考えてほしいと言うことですね)。03年6月からやっと残りが放送されているが、1回分を半分ずつ分けて放送するシリーズもあると思えば、これは1回に2本ずつとは・・・?
コメディー 00〜02 54 全部 なし
FOX
Chicago Hope
シカゴホープ
6年目、22本が未放送。最初、テレビ朝日での作品にそぐわない夜8時台の放送のせいで、編集、エピソード飛ばし、タレント吹き替えと、デビッドE・ケリー作品の良さがさっぱり伝わらなかったものを、FOXが字幕で最初から放送したのは買うが、4年目までで半年1から再放送になり、待ちくたびれてドラマの雰囲気を忘れた頃に5が放送され、6もどうなるかわからない状態なんて、ファンを増やすのではなく、最後まで残れるかファン度を試されているような感じが???(6はM・パティンキンが復帰、ローレン・ホリーが加わり、「OZ」のムカダ神父がゲスト出演するはず・・・)03年11月からやっと6シーズン目が放送されました。
ドラマ 94〜00 141 全部 テレビ朝日はあり
FOX字幕はなし
テレビ朝日
FOX
7days
7デイズ
3年目22本が未放送。これも日本で放送の直前に終了したのに、一挙に放送できない理由が知りたい。そういえば、01年7月にスーパーch(現Super DramaTV)が日本初放送と宣伝していたが、毎日放送のほうがはやいとわかったらしく、急遽放送日を繰り上げたと聞いた。そういうことには必死になったのに、毎日放送では2年目も続けて放送され、スーパーch(現Super DramaTV)では数ヶ月後まで待たされたのであった。日本語版が出来ているのになんで有料chで放送しないのだろうか・・・?03年8月、スーパーch(現Super DramaTV)で1,2シーズン分を一挙放映した後、やっと10月から3年目が放送される、と思いきや、また1からであった。どうりで、8月の時点でいつからとは明言されなかったはずである。とにかく3年目まで毎週放送した後に再放送という当たり前の待遇は期待できないのだろうか・・・?1シーズン目からの再放送後、やっと04年9月から3シーズン目が放送開始された。
SF 98〜01 66 全部 あり
ムービーテレビジョン
毎日放送
スーパーch(現Super DramaTV)
Suddenly Susan
ハロー!スーザン
放送終了の2年後に初放送されたが、レギュラーの自殺後の放送に首を傾げた(どんなにおもしろくても笑えないでしょう)。成功作品とは言えないようだが、ブルック・シールズ以外のキャラクターも個性的で、意外なゲストも出演して結構楽しめたし、彼にささげた3年目の最後はきちんとしたものであったが、こうなってはその後もすぐ放送しないと後味が悪くてしかたがない・・・。スーパーch(現Super DramaTV)ではたいてい、毎週放送して一時休止、ベルト枠で再放送、そして・・?と、パターン化しているようだが、どれも同じ機械的な扱いには眉をひそめざるを得ないですね。03年7月から未放送分が放送されるという予告があったが、待ちかねたファンの興味をそそるというよりも単なるネタバレの連発で、待たされた挙げ句に?という感じだった(失礼)。で、4年目が放送再開したが、テーマ曲も変わりレギュラーも相当入れ替えがあったというのに声優キャストは3までと同じものなのは、声優諸氏に対して失礼だと思いますね(その後、途中から新吹き替えキャストが出るように・・)。尚、ゲストで数回登場した「LA LAW」ロクサーヌ・メルマン役スーザン・ルターンの吹き替えが同じ竹口安芸子氏だったのは、涙が出るほど嬉しかったです。
コメディー 96〜00 93 全部 レギュラーのみ
東北新社
スーパーch(現Super DramaTV)
J.A.G.
ネイビー・ファイル
九州では放送が先行していると以前から聞いていたが、スーパーch(現Super DramaTV)では1.2年目を放送して終了し、また最初から再放送、そして続きで3,4が放送され、また1からとやっているうちにアメリカでは8年目が始まってしまうではないか・・・。案の定、03年6月、4年目終了でまた4年目最初から再放送、ベルト枠でも1から再放送しているのに・・・?これも単純なアクションものと思われているようだが、日本で起こったアメリカ海軍がらみの事件も登場したし、01年9月11日以後、アメリカでも注目度アップのシリーズなんである。時事性にも注目すると、早急な放送が望まれるのではないだろうか。
また、このシリーズは1年目で打ち切り決定後、製作者ドナルドP・ベリサリオの存続運動が成功し放送局を変えて継続したので、1年目の最後はクリフハンギング(アメリカでは当時お蔵入りだったそう)なのに2年目最初にはパートナーの女性も代わり、関係なしに話が進行したことで有名。しかしその話の続きが3年目に登場したことはepisodeguide.comなどにちゃんと載っていたのだが、スーパーch(現Super DramaTV)では続きがないとしか紹介されなかった(ずっと後の3年目放送時にやっと紹介があったが)。その頃にはすでに九州では3、4年目が放送されていた、つまり日本語版は作られていたのではと思うと専門局と日本語版製作の連携の悪さが思いやられたし、03年6月、脇役俳優急死のお悔やみも載っていなかったことと合わせて、情報が遅過ぎる→作品を尊重していない姿勢のあらわれではないかと疑いを持たざるを得ないです。尚、JAGはアメリカ海軍に実際にある組織なので、日本題もこのままでいいのでは・・?尚、04年5シーズン目が放送されたが、やはり足踏み状態の後、04年12月から6年目が放送された。06年7年目が放送され再放送後、07年2月から8年目が放送されるようだ。
尚 MLB大スターのハンサムサウスポーのBarry Zito君は、9年目の9話191話のThe Boast」にゲスト出演している。
アクション 95〜05 227 7年目まで あり
九州
(スーパーch(現Super DramaTV))
The West Wing
ザ・ホワイトハウス
アメリカでは本当は98年から放送予定だったが、クリントンスキャンダルの影響で放送を遅らせたという民主党政権の大統領府を描いたアンサンブルドラマシリーズ。現在、アメリカでは共和党政権なのでドラマが現実的ではないと、視聴率が低下しているとニュースになっていたほど、ストーリーのなかの現実性と時事的要素を重視するならば、半年待ちは新鮮味を失いどんどん味が落ちるだけ、日本の枠にはめた放送を考え直すべきだと思う(BSでは10年以上もアメリカ国内ニュースを放送しているので、その視聴者が興味をもつと考慮しない方が不思議ですわ〜)。
正直に言わせていただくと、この吹き替え版は大失敗、セリフのやり取りでストーリー展開するのに、失礼ながらタレントさんでは重要なポイントが重要に聞こえず、なんだか細かいことにこだわっているだけに思えるから不思議、ましてやユーモアのある会話もおもしろく伝わってこないんですよね。それにやたらと登場人物名のテロップが出るのも視聴者を尊重していない姿勢のあらわれで、不愉快でさえあった。これではただでさえきちんと紹介されていないエミー賞作品の重みも伝わってこないので、ほんとに心配、製作者、専門局での吹き替えキャスト総入れ替えでのノーカット出直し製作は必至でしょう。このような間違いを繰り返さない為に、声優組合とかが出来て声優としての仕事をしていない人を吹き替え版のレギュラーには採用できないようにするとか、日本語版製作の優秀な方を認めるような賞を設けるとか、色々規制などを設けるべきだと進言したいほど、差し出がましいですが、優秀なエキスパートがいらっしゃるので、もっと良い日本語版が出来るはずなのにと思うと残念で仕方ないです。03年10月から2シーズン目が放送開始。04年10月から3年目がBS2で放送された。が、シリーズでは言及されない、01年9月11日を描いたスペシャル版が放送されなかった。劇中でテロとの戦いに少し触れられるが、このスペシャル版も放送するべきだと思う。05年9月から4シーズン目が開始されたが、5シーズン目は・・・?05年4月からスーパーch(現Super DramaTV)でも1シーズン目が放送開始したが、2シーズン目に行かずに字幕で1シーズン目が放送。2シーズン後もそのパターンである。ただ、06年9月に、スペシャル版「Isaac and Ishmaelが日本初放送された。
ドラマ 99〜06 132〜154
Special3
4年目まで あり
NHK スーパーch(現Super DramaTV)
The Sentinel
ザ・センチネル
02年秋からスーパーch(現Super DramaTV)で放送されていたが、主人公の超能力ばかりを強調したCMや解説とは違い、突如目覚めた超能力をコントロール出来ない無骨な彼と、ナビゲーター的研究者の相棒、好人物の警部などのキャラクターの絡みを楽しむ刑事もの。と、海外で先にご覧になったGarotoさんからお聞きした見どころは的を得たものだったのに、専門局の解説があまりに的外れなのに呆れた作品で、正直言って単純なアクションものの本質もつかんでいないなんて、果たして作品を理解したうえで責任を持って放送しているのか疑問が生じるのは視聴者として当然だし、第一、宣伝になっていないのではないだろうか(こればっかりだけど、放送作品の数だけ他からもたくさんクレームがあると思う)。また、2年目で最終回とも続きを放送するとも言わず、例によってまた最初から再放送しているが、すでに結果が出た後に日本で放送された小品を完全なかたちで放送しないのならば、なぜ今頃放送したのだろうか・・・?
アクション 96〜99 65 2年目まで あり
ムービーテレビジョン
スーパーch(現Super DramaTV)
Boston Public
ボストンパブリック
デビッドE・ケリー製作、ボストンの公立高校を舞台にしたアンサンブルドラマシリーズ。字幕で放送。アメリカでの放送開始時、教師が中心で生徒たちはゲスト出演と明記してあった。アメリカの公立学校は荒れている+予算の削減などの問題山積とは聞いていたが、次から次へといろいろな事件が起こるので(絶対にあり得ない話とは言えないところがこわい)、先生たちはかなり大変、職業に誇りを持ち、かつ好きでないとやってられないという感じ、自分自身の体験からいっても、こういう先生にあたればよかったと残念に思うくらいの熱心で個性的な教育者たち、とはいうものの、言うまでもなくケリー作のキャラクターたちは欠点だらけなのでややこしい話になるのが見どころである。FOXでの放送前にCMで散々流れていた、俳優による自分のキャラクター分析で、セナト先生の「動機はいつも正しいが、結果がね」と、副校長は「私が部屋に入るとみんなの会話がとまる、憎まれ役で私のはまり役」とにやっと笑いながら言っていた通りなのであった。03年7月末から再放送になるが、日本での放送が2年遅れなので続けて放送できるはず、こういうドラマは馴染むのに時間がかかるのでどんどん放送するべき、再放送で間があくと興味を失うだけではないかと思う・・・。また、登場人物達がいかに個性的かは、吹き替えされればもっとわかりやすいと思うので、ぜひ日本語版にしていただきたいと期待している。03年1月から2年目が放送され、05年5月から3年目が放送された。06年、4年目が最終回まで放送された。
ドラマ 00〜04 81 全部 なし
FOX
Enterprise
エンタープライズ
「スタートレック」第5のシリーズ。オリジナルのスタートレック以前の時代設定なので、転送装置などお馴染みの未来のハイテク技術は発展途上、バルカン人に宇宙素人!と子供扱いされるなかの制限ある宇宙探査勤務で、船長のリーダーシップや人間的な面を強調したらしい。が、日本語版はやっぱり主役のスコット・バキュラの吹き替えが「Quantum Leap」と違う方なので彼のお茶目な雰囲気が伝わらないようでど〜もひっかっかるのである。アメリカでは「QL」ファンの期待通りに相棒だったディーン・ストックウェルもゲスト出演、お馴染みのポーズまで披露してくれていたのに較べて日本語版製作業界は、それもいつも吹き替え配役に行き届いた「スタートレック」シリーズなのになんで?と、大航海時代の未知の大陸発見、ライト兄弟にリンドバーグ、アメリア・エアハート、そして宇宙飛行、ちらっと恥ずかしそうに登場する練習用のスペースシャトル「エンタープライズ」、近未来の宇宙ステーション建設と、冒険心で未来を切り開いてきた人類の歴史とリンクさせた、死ぬほど感動するテーマ映像とテーマソングとにふさわしいストーリーにはまだ出会わないのと共に、次のシーズンも続けて放送できなくはないのにと、いろんな意味でイライラしながら待たされているのであった。尚、最初は付いていないので話題になっていたが、アメリカでは3シーズン目から「Star Trek Enterprise」という題名に変更されている。04年4月末、「まるごと70時間」と称して一挙放送され、5月から2シーズン目が放送された。06年5月から3シーズン目が最終回まで放送された。
SF 01〜05 98 全部 あり
スーパーch(現Super DramaTV)


9、アメリカでの製作分の重要な一部が放送されないシリーズ

MASHの最終回
単純に考えても、朝鮮戦争を描いた作品の最終回は「戦争が終わった」(正確には休戦だが・・)。が、日本ではこの回を抜かしてまたエンドレスに初回から放送されていたので、いつまでも戦争が終わらない雰囲気でストレスが溜まったものだ。あの頃のFOXの担当者の方が、自分で実際にみてチェックしていたか疑問だ・・・。
LA LAW100回記念番組
(一部地域で放送済み)
アメリカでは5年目に放送されたはず。NBCのアンカー、ジェーン・ポーリーによる、出演者達、製作者達、そして法曹界の有名人へのインタビューとハイライトシーンで構成されていて、いかにしっかりと製作してあるかがよくわかるファン垂涎のメイキング。日本では6年目の後、1年目の再放送があり、その後に放送されたと思う。今でこそメイキング番組は珍しくないが、90年代始め、しかも地上波でよく放送してくださったと感謝感激したのに、他地方でもFOXでも放送されていないなんて・・・?

10、有名製作者製作のシリーズで話題になったので、
日本でも放送される価値があると思うシリーズ(打ち切りも含む)

カテゴリー アメリカでの
放送年
製作本数
Murder,One
スティーブン・ボチコー製作。OJ・シンプソン裁判にヒントを得て作られたひとつの殺人事件だけの法廷もの。
ドラマ 95〜97 41
City of Angels
スティーブン・ボチコー製作。LAのサウスセントラル地区のアフリカ系病院が舞台のシリーズ。「LA LAW」のときよりも大人になった?ブレア・アンダーウッド、カツラをかなぐり捨てた(失礼)「ヒルストリート」のマイク・ウォーレンが出演。尚、この製作の中心になったのはParis Barkley。
ドラマ 2000 22
Capital News
デビッド・ミルチ製作。放送当時、批評は良く話題になっていたはずだが、続かなかったみたい・・・。
ドラマ 1990 不明
Big Apple
デビッド・ミルチ製作。NYPDとFBIが協力して捜査するシリーズだったはず。これも前評判倒れなんだけど・・・。
ドラマ 2000
The Beat
バリー・レビンソン、トム・フォンタナ製作、「OZ」「ホミサイド」ファンなら絶対に観るシリーズ。本物の警官(その後「OZ」のレギュラーに)も出演し、今までにない警官ものを目指したはずが・・・。
ドラマ 2000 13
Law & Order Criminal Intent
ディック・ウルフ製作
ドラマ 2001〜 41〜
Law & Order Special Victim's Unit
ディック・ウルフ製作。「OZ」「ホミサイド」ファンが絶対に観るシリーズ。FOX CRIMEで07年初めから放送しているらしい・・・。
ドラマ 1999〜 88〜
Sports Night
アーロン・ソーキン脚本、製作、個人的にはBensonことロバート・ギヨームが出演しているので、すごく興味がありますね。
コメディー 98〜00 45
Cop Rock
じつは日本でも放送された(関西では2度も)、スティーブン・ボチコー製作の警察ドラマとミュージカルを合わせたことで話題になったが、早々と打ち切られ、語り草になるほどの大失敗作として有名になってしまった。が、いまにしてキャストを見ると、「NYPDブルー」「Civil Wars」の出演者も出ているので興味深いのでは?
ドラマ 1990 13
Philly
スティーブン・ボチコー製作。「NYPDブルー」の刑事役、キム・デレイニー主演の法廷もの。「ヒルストリート」ベテランのベロニカ・ハメルもゲスト出演した。尚、デレイニーはこれがだめならまた「NYPDブルー」に復帰と放送中からボチコーがコメントしていたが、(「CSIマイアミ」に一時立ち寄ったとはいえ)結局、その通りになるらしい。
ドラマ 2001 22
Beverly Hills Buntz
デビッド・ミルチ製作。「ヒルストリートブルース」最終回で警察をクビになったノーマン・バンツ警部補と情報屋のシドがビバリーヒルズで私立探偵を始めるという、はっきりいってミルチ(ボチコーも)がバンツ(デニス・フランツ)のキャラクターに入れ込んで作り、当然打ち切りになったシリーズ。このバンツを改造して「NYPDブルー」のシポヴィッツ刑事が出来たというのは有名な話なので、怖いもの見たさでみたい作品。尚、相棒の情報屋シドはピーター・ジュラシックという大層な名前で、この後「バビロン5」ではセントーり共和国のロンド・モラーリ大使になっている・・・(関係ないけど)。
ドラマ 1987 13
赤色はエミー賞、作品賞、各俳優賞受賞作品です。

HOME