失踪中の TV シリーズ1、地上波またはWOWOWでの放送後、専門局で放送されないシリーズ(注 地上波などで放送済みなるも、92年以降、専門局で放送されていない作品です)以前は成功作品中心でしたが、とにかく日本で放送されたものに幅を広げました。
2、専門局では地上波で放送された本数の一部しか放送されないシリーズ
3、未放送分を残したまま一部だけが専門局で再放送され続けるシリーズ
4、エミー賞受賞作なのに日本未放送のシリーズ
5、ロングランなのに、2シーズン分しか放送されないシリーズ
6、クロスオーバーの半分しか放送されていないシリーズ
7、専門局では途中までしか放送されていないのに最終回とされたシリーズ
8、アメリカでの放送終了後、またはロングランの放送中に日本で放送されたので、
|
カテゴリー | アメリカでの 放送年 |
製作本数 | 日本での放送数 | 日本語版クレジット | |
初放送局 | |||||
Due South 騎馬警官 |
|||||
なごみ系の伝統的なアクションコメディー。カナダ製で成功作品ではなく放送終了の3年後に日本で放送されたので、そう期待せずに見たけどなかなかおもしろいシリーズである。とはいうものの、半年ずつ休みながら放送するほどの重みはないのでは?尚、タレント吹き替えに最初は引いてしまったが、単純なアクションもの程度なら許されるかなあ・・?と我慢している(スピンシティーの主役もそうだが、声のお仕事をされる方とは格段に声からして違うのは素人でもわかるのに・・・?)。尚、03年10月からの3シーズン目は放送されないらしい・・・。06年1月からミステリーchで放送開始されたが、1年目だけだった。 | |||||
アクションコメディー | 94〜98 | 68 | 2年目まで | あり | |
BS2 | |||||
OZ オズ |
|||||
バリー・レヴィンソン&トム・フォンタナ製作、アメリカではかなり評価の高いHBO放送のシリーズ。日本では03年3月現在、1,2が放送され半年休み、3が放送された後、また1,2、3の再放送をやっているが、4の中頃に登場するというファンのお目当てのルーク・ペリー出演を、1年以上前の放送前から散々宣伝していたのに、説明もなく依然として放送されないのはやはり問題だと思った。やっと03年6月から4が放送されることになったが、OZ研究者のGarotoさん情報によると、ネタバレ満載の予告、HBOの都合で16回になっている(8回放送後半年の間があり、ドラマも半年経った設定になっている)ことも調べず、製作者フォンタナが「語りたくてたまらない」ので16回になったと勝手な推測で間違った解説されていた由である。言うまでもないことだが、最終回まで放送されるかどうかをはっきりしたうえで(もちろん、一挙に放送するに越したことはないです)、ネタバレに気を付けかつ興味を持たせる正確な解説がされれば、視聴者増につながると考えるのはごくノーマルな意見だと思うのだが・・・?尚、シーズン5は放送されるらしいが、03年9月、4終了後また1から再放送になってしまった・・・。04年2月から4年目が放送され、05年5月から5年目が放送された。 | |||||
ドラマ | 97〜03 | 56 | 全部 | 主なレギュラー 東北新社 |
|
スーパーch(現Super DramaTV) | |||||
Malcolm in the middle マルコムin the middle |
|||||
ずばり、少年漫画のような世界を俳優が身を持って演じるドタバタコメディー、だが家族の絆は芯のところではじつにしっかりしている。手が付けられない不良でミリタリースクールへ放り込まれたという長兄も、しょっちゅう家へ電話してくる家族思いの(親離れしてない)子なので、現代のヤクなどが絡んだどうしようもないワルではないところが、マンガ調なんですよね。これも約半年のブランクの後、03年4月から2年目が放送されはじめたが、やはり03年9月に2年目終了後、再放送に入るようだ(とほほほ・・・)。04年4月から3シーズン目が放送され、すぐに4シーズン目に突入した。05年11月、5年目が終了し再放送中である。 | |||||
コメディー | 00〜 | 130〜 | 5年目まで | なし | |
FOX | |||||
The Sopranos ザ・ソプラノズ |
|||||
ニュージャージー州のマフィアのトニー・ソプラノの家族と仕事仲間!を描いたHBO製作のアンサンブルドラマシリーズ。これは子供が見てはいけない(分別のない大人もだめ)ので、絶対にお断り付きでふさわしい時間に放送する配慮が必要だし解説でも必ず触れるべき、アメリカで話題だからというだけで影響も考えず取り上げるなんて、日本のメディアはかなり無責任だと思う。これもなぜか吹き替えにタレント起用され、笑うべきシーンなのにどうも表現されていなかったような気がする。尚、WOWOWでは続きを放送と03年3月頃プログラムガイドに載っていたと思うが、いつからとはっきり決定してから発表すべきだと思う。03年10月7日から3年目が放送開始したが、Dr.メルフィーの吹き替えは交代していた!(よかった〜)04年5月から4シーズン目が放送された。05年4月から5年目が放送された。07年1月から6年目が放送開始。尚、06年からSuper DramaTVで1シーズンを放送中。 | |||||
ドラマ | 99〜 | 65〜 | 6年目放送中 | あり | |
WOWOW | |||||
Babylon5 バビロン5 |
|||||
最近、アメリカでの放送中に放送されるものが多くなったので、このシリーズのようにとっくに終了後の放送は、すでに結果が出ているゲームを見るようなものなので、よほど事情通で待ちに待ったファンのためなのだろうが、他にもファンを広げたいのならば、最初から最終回まで放送を約束し、一挙に放送する方が良いに決まっている。他にお店がないので、サービスが悪くても品物の鮮度が落ちても、ファンはついて来るなんて思っていないだろうが、アメリカの製作関係者、日本語版製作関係者のお仕事を無視するような扱いではなく、作品を尊重する専門局であってほしいものである。03年3年目が放送され、数ヶ月後に4年目が放送中。結局は04年にTVMも含む全エピソードが放送された。 | |||||
SF | 93〜99 | 115+TVM5 | 全部 | 主なレギュラー 東北新社 |
|
スーパーch(現Super DramaTV) | |||||
Providence プロヴィデンス |
|||||
東海岸の美しい都市を舞台にしたファミリードラマ。「ER」の脚本、製作者で医師のランス・ジェンタイルが関わっている(わりと医療関係の話にこだわりがあると言いたい)。が、アメリカでの放送に追いついたのならともかく、終了したんだし、半年待つ意味はないと思っていたら、03年10月からのはずの、3シーズン目は放送されないとは・・・。 | |||||
ドラマ | 99〜02 | 96 | 2年目まで | あり | |
BS2 | |||||
Titus タイタス |
|||||
日本で待機中に終了してしまった・・・。これはFOXの番組全般に言えることだが、視聴者だっていつもチェックしているわけではないので、急に再放送になると見るのをやめるのが当然、半年以上経ってまた新エピソードが始まっても、よほどのファンでないかぎりは見逃すと思っていただきたい(要するに、局の都合優先ではなく、視聴者の立場で放送を考えてほしいと言うことですね)。03年6月からやっと残りが放送されているが、1回分を半分ずつ分けて放送するシリーズもあると思えば、これは1回に2本ずつとは・・・? | |||||
コメディー | 00〜02 | 54 | 全部 | なし | |
FOX | |||||
Chicago Hope シカゴホープ |
|||||
6年目、22本が未放送。最初、テレビ朝日での作品にそぐわない夜8時台の放送のせいで、編集、エピソード飛ばし、タレント吹き替えと、デビッドE・ケリー作品の良さがさっぱり伝わらなかったものを、FOXが字幕で最初から放送したのは買うが、4年目までで半年1から再放送になり、待ちくたびれてドラマの雰囲気を忘れた頃に5が放送され、6もどうなるかわからない状態なんて、ファンを増やすのではなく、最後まで残れるかファン度を試されているような感じが???(6はM・パティンキンが復帰、ローレン・ホリーが加わり、「OZ」のムカダ神父がゲスト出演するはず・・・)03年11月からやっと6シーズン目が放送されました。 | |||||
ドラマ | 94〜00 | 141 | 全部 | テレビ朝日はあり FOX字幕はなし |
|
テレビ朝日 FOX |
|||||
7days 7デイズ |
|||||
3年目22本が未放送。これも日本で放送の直前に終了したのに、一挙に放送できない理由が知りたい。そういえば、01年7月にスーパーch(現Super DramaTV)が日本初放送と宣伝していたが、毎日放送のほうがはやいとわかったらしく、急遽放送日を繰り上げたと聞いた。そういうことには必死になったのに、毎日放送では2年目も続けて放送され、スーパーch(現Super DramaTV)では数ヶ月後まで待たされたのであった。日本語版が出来ているのになんで有料chで放送しないのだろうか・・・?03年8月、スーパーch(現Super DramaTV)で1,2シーズン分を一挙放映した後、やっと10月から3年目が放送される、と思いきや、また1からであった。どうりで、8月の時点でいつからとは明言されなかったはずである。とにかく3年目まで毎週放送した後に再放送という当たり前の待遇は期待できないのだろうか・・・?1シーズン目からの再放送後、やっと04年9月から3シーズン目が放送開始された。 | |||||
SF | 98〜01 | 66 | 全部 | あり ムービーテレビジョン |
|
毎日放送 スーパーch(現Super DramaTV) |
|||||
Suddenly Susan ハロー!スーザン |
|||||
放送終了の2年後に初放送されたが、レギュラーの自殺後の放送に首を傾げた(どんなにおもしろくても笑えないでしょう)。成功作品とは言えないようだが、ブルック・シールズ以外のキャラクターも個性的で、意外なゲストも出演して結構楽しめたし、彼にささげた3年目の最後はきちんとしたものであったが、こうなってはその後もすぐ放送しないと後味が悪くてしかたがない・・・。スーパーch(現Super DramaTV)ではたいてい、毎週放送して一時休止、ベルト枠で再放送、そして・・?と、パターン化しているようだが、どれも同じ機械的な扱いには眉をひそめざるを得ないですね。03年7月から未放送分が放送されるという予告があったが、待ちかねたファンの興味をそそるというよりも単なるネタバレの連発で、待たされた挙げ句に?という感じだった(失礼)。で、4年目が放送再開したが、テーマ曲も変わりレギュラーも相当入れ替えがあったというのに声優キャストは3までと同じものなのは、声優諸氏に対して失礼だと思いますね(その後、途中から新吹き替えキャストが出るように・・)。尚、ゲストで数回登場した「LA LAW」ロクサーヌ・メルマン役スーザン・ルターンの吹き替えが同じ竹口安芸子氏だったのは、涙が出るほど嬉しかったです。 | |||||
コメディー | 96〜00 | 93 | 全部 | レギュラーのみ 東北新社 |
|
スーパーch(現Super DramaTV) | |||||
J.A.G. ネイビー・ファイル |
|||||
九州では放送が先行していると以前から聞いていたが、スーパーch(現Super
DramaTV)では1.2年目を放送して終了し、また最初から再放送、そして続きで3,4が放送され、また1からとやっているうちにアメリカでは8年目が始まってしまうではないか・・・。案の定、03年6月、4年目終了でまた4年目最初から再放送、ベルト枠でも1から再放送しているのに・・・?これも単純なアクションものと思われているようだが、日本で起こったアメリカ海軍がらみの事件も登場したし、01年9月11日以後、アメリカでも注目度アップのシリーズなんである。時事性にも注目すると、早急な放送が望まれるのではないだろうか。 また、このシリーズは1年目で打ち切り決定後、製作者ドナルドP・ベリサリオの存続運動が成功し放送局を変えて継続したので、1年目の最後はクリフハンギング(アメリカでは当時お蔵入りだったそう)なのに2年目最初にはパートナーの女性も代わり、関係なしに話が進行したことで有名。しかしその話の続きが3年目に登場したことはepisodeguide.comなどにちゃんと載っていたのだが、スーパーch(現Super DramaTV)では続きがないとしか紹介されなかった(ずっと後の3年目放送時にやっと紹介があったが)。その頃にはすでに九州では3、4年目が放送されていた、つまり日本語版は作られていたのではと思うと専門局と日本語版製作の連携の悪さが思いやられたし、03年6月、脇役俳優急死のお悔やみも載っていなかったことと合わせて、情報が遅過ぎる→作品を尊重していない姿勢のあらわれではないかと疑いを持たざるを得ないです。尚、JAGはアメリカ海軍に実際にある組織なので、日本題もこのままでいいのでは・・?尚、04年5シーズン目が放送されたが、やはり足踏み状態の後、04年12月から6年目が放送された。06年7年目が放送され再放送後、07年2月から8年目が放送されるようだ。 尚 MLB大スターのハンサムサウスポーのBarry Zito君は、9年目の9話191話のThe Boast」にゲスト出演している。 |
|||||
アクション | 95〜05 | 227 | 7年目まで | あり | |
九州 (スーパーch(現Super DramaTV)) |
|||||
The West Wing ザ・ホワイトハウス |
|||||
アメリカでは本当は98年から放送予定だったが、クリントンスキャンダルの影響で放送を遅らせたという民主党政権の大統領府を描いたアンサンブルドラマシリーズ。現在、アメリカでは共和党政権なのでドラマが現実的ではないと、視聴率が低下しているとニュースになっていたほど、ストーリーのなかの現実性と時事的要素を重視するならば、半年待ちは新鮮味を失いどんどん味が落ちるだけ、日本の枠にはめた放送を考え直すべきだと思う(BSでは10年以上もアメリカ国内ニュースを放送しているので、その視聴者が興味をもつと考慮しない方が不思議ですわ〜)。 正直に言わせていただくと、この吹き替え版は大失敗、セリフのやり取りでストーリー展開するのに、失礼ながらタレントさんでは重要なポイントが重要に聞こえず、なんだか細かいことにこだわっているだけに思えるから不思議、ましてやユーモアのある会話もおもしろく伝わってこないんですよね。それにやたらと登場人物名のテロップが出るのも視聴者を尊重していない姿勢のあらわれで、不愉快でさえあった。これではただでさえきちんと紹介されていないエミー賞作品の重みも伝わってこないので、ほんとに心配、製作者、専門局での吹き替えキャスト総入れ替えでのノーカット出直し製作は必至でしょう。このような間違いを繰り返さない為に、声優組合とかが出来て声優としての仕事をしていない人を吹き替え版のレギュラーには採用できないようにするとか、日本語版製作の優秀な方を認めるような賞を設けるとか、色々規制などを設けるべきだと進言したいほど、差し出がましいですが、優秀なエキスパートがいらっしゃるので、もっと良い日本語版が出来るはずなのにと思うと残念で仕方ないです。03年10月から2シーズン目が放送開始。04年10月から3年目がBS2で放送された。が、シリーズでは言及されない、01年9月11日を描いたスペシャル版が放送されなかった。劇中でテロとの戦いに少し触れられるが、このスペシャル版も放送するべきだと思う。05年9月から4シーズン目が開始されたが、5シーズン目は・・・?05年4月からスーパーch(現Super DramaTV)でも1シーズン目が放送開始したが、2シーズン目に行かずに字幕で1シーズン目が放送。2シーズン後もそのパターンである。ただ、06年9月に、スペシャル版「Isaac and Ishmaelが日本初放送された。 |
|||||
ドラマ | 99〜06 | 132〜154 Special3 |
4年目まで | あり | |
NHK スーパーch(現Super DramaTV) | |||||
The Sentinel ザ・センチネル |
|||||
02年秋からスーパーch(現Super DramaTV)で放送されていたが、主人公の超能力ばかりを強調したCMや解説とは違い、突如目覚めた超能力をコントロール出来ない無骨な彼と、ナビゲーター的研究者の相棒、好人物の警部などのキャラクターの絡みを楽しむ刑事もの。と、海外で先にご覧になったGarotoさんからお聞きした見どころは的を得たものだったのに、専門局の解説があまりに的外れなのに呆れた作品で、正直言って単純なアクションものの本質もつかんでいないなんて、果たして作品を理解したうえで責任を持って放送しているのか疑問が生じるのは視聴者として当然だし、第一、宣伝になっていないのではないだろうか(こればっかりだけど、放送作品の数だけ他からもたくさんクレームがあると思う)。また、2年目で最終回とも続きを放送するとも言わず、例によってまた最初から再放送しているが、すでに結果が出た後に日本で放送された小品を完全なかたちで放送しないのならば、なぜ今頃放送したのだろうか・・・? | |||||
アクション | 96〜99 | 65 | 2年目まで | あり ムービーテレビジョン |
|
スーパーch(現Super DramaTV) | |||||
Boston Public ボストンパブリック |
|||||
デビッドE・ケリー製作、ボストンの公立高校を舞台にしたアンサンブルドラマシリーズ。字幕で放送。アメリカでの放送開始時、教師が中心で生徒たちはゲスト出演と明記してあった。アメリカの公立学校は荒れている+予算の削減などの問題山積とは聞いていたが、次から次へといろいろな事件が起こるので(絶対にあり得ない話とは言えないところがこわい)、先生たちはかなり大変、職業に誇りを持ち、かつ好きでないとやってられないという感じ、自分自身の体験からいっても、こういう先生にあたればよかったと残念に思うくらいの熱心で個性的な教育者たち、とはいうものの、言うまでもなくケリー作のキャラクターたちは欠点だらけなのでややこしい話になるのが見どころである。FOXでの放送前にCMで散々流れていた、俳優による自分のキャラクター分析で、セナト先生の「動機はいつも正しいが、結果がね」と、副校長は「私が部屋に入るとみんなの会話がとまる、憎まれ役で私のはまり役」とにやっと笑いながら言っていた通りなのであった。03年7月末から再放送になるが、日本での放送が2年遅れなので続けて放送できるはず、こういうドラマは馴染むのに時間がかかるのでどんどん放送するべき、再放送で間があくと興味を失うだけではないかと思う・・・。また、登場人物達がいかに個性的かは、吹き替えされればもっとわかりやすいと思うので、ぜひ日本語版にしていただきたいと期待している。03年1月から2年目が放送され、05年5月から3年目が放送された。06年、4年目が最終回まで放送された。 | |||||
ドラマ | 00〜04 | 81 | 全部 | なし | |
FOX | |||||
Enterprise エンタープライズ |
|||||
「スタートレック」第5のシリーズ。オリジナルのスタートレック以前の時代設定なので、転送装置などお馴染みの未来のハイテク技術は発展途上、バルカン人に宇宙素人!と子供扱いされるなかの制限ある宇宙探査勤務で、船長のリーダーシップや人間的な面を強調したらしい。が、日本語版はやっぱり主役のスコット・バキュラの吹き替えが「Quantum Leap」と違う方なので彼のお茶目な雰囲気が伝わらないようでど〜もひっかっかるのである。アメリカでは「QL」ファンの期待通りに相棒だったディーン・ストックウェルもゲスト出演、お馴染みのポーズまで披露してくれていたのに較べて日本語版製作業界は、それもいつも吹き替え配役に行き届いた「スタートレック」シリーズなのになんで?と、大航海時代の未知の大陸発見、ライト兄弟にリンドバーグ、アメリア・エアハート、そして宇宙飛行、ちらっと恥ずかしそうに登場する練習用のスペースシャトル「エンタープライズ」、近未来の宇宙ステーション建設と、冒険心で未来を切り開いてきた人類の歴史とリンクさせた、死ぬほど感動するテーマ映像とテーマソングとにふさわしいストーリーにはまだ出会わないのと共に、次のシーズンも続けて放送できなくはないのにと、いろんな意味でイライラしながら待たされているのであった。尚、最初は付いていないので話題になっていたが、アメリカでは3シーズン目から「Star Trek Enterprise」という題名に変更されている。04年4月末、「まるごと70時間」と称して一挙放送され、5月から2シーズン目が放送された。06年5月から3シーズン目が最終回まで放送された。 | |||||
SF | 01〜05 | 98 | 全部 | あり | |
スーパーch(現Super DramaTV) |
MASHの最終回 | |
単純に考えても、朝鮮戦争を描いた作品の最終回は「戦争が終わった」(正確には休戦だが・・)。が、日本ではこの回を抜かしてまたエンドレスに初回から放送されていたので、いつまでも戦争が終わらない雰囲気でストレスが溜まったものだ。あの頃のFOXの担当者の方が、自分で実際にみてチェックしていたか疑問だ・・・。 | |
LA LAW100回記念番組 (一部地域で放送済み) |
|
アメリカでは5年目に放送されたはず。NBCのアンカー、ジェーン・ポーリーによる、出演者達、製作者達、そして法曹界の有名人へのインタビューとハイライトシーンで構成されていて、いかにしっかりと製作してあるかがよくわかるファン垂涎のメイキング。日本では6年目の後、1年目の再放送があり、その後に放送されたと思う。今でこそメイキング番組は珍しくないが、90年代始め、しかも地上波でよく放送してくださったと感謝感激したのに、他地方でもFOXでも放送されていないなんて・・・? |
カテゴリー | アメリカでの 放送年 |
製作本数 | ||
Murder,One | ||||
スティーブン・ボチコー製作。OJ・シンプソン裁判にヒントを得て作られたひとつの殺人事件だけの法廷もの。 | ||||
ドラマ | 95〜97 | 41 | ||
City of Angels | ||||
スティーブン・ボチコー製作。LAのサウスセントラル地区のアフリカ系病院が舞台のシリーズ。「LA LAW」のときよりも大人になった?ブレア・アンダーウッド、カツラをかなぐり捨てた(失礼)「ヒルストリート」のマイク・ウォーレンが出演。尚、この製作の中心になったのはParis Barkley。 | ||||
ドラマ | 2000 | 22 | ||
Capital News | ||||
デビッド・ミルチ製作。放送当時、批評は良く話題になっていたはずだが、続かなかったみたい・・・。 | ||||
ドラマ | 1990 | 不明 | ||
Big Apple | ||||
デビッド・ミルチ製作。NYPDとFBIが協力して捜査するシリーズだったはず。これも前評判倒れなんだけど・・・。 | ||||
ドラマ | 2000 | 6 | ||
The Beat | ||||
バリー・レビンソン、トム・フォンタナ製作、「OZ」「ホミサイド」ファンなら絶対に観るシリーズ。本物の警官(その後「OZ」のレギュラーに)も出演し、今までにない警官ものを目指したはずが・・・。 | ||||
ドラマ | 2000 | 13 | ||
Law & Order Criminal Intent | ||||
ディック・ウルフ製作 | ||||
ドラマ | 2001〜 | 41〜 | ||
Law & Order Special Victim's Unit | ||||
ディック・ウルフ製作。「OZ」「ホミサイド」ファンが絶対に観るシリーズ。FOX CRIMEで07年初めから放送しているらしい・・・。 | ||||
ドラマ | 1999〜 | 88〜 | ||
Sports Night | ||||
アーロン・ソーキン脚本、製作、個人的にはBensonことロバート・ギヨームが出演しているので、すごく興味がありますね。 | ||||
コメディー | 98〜00 | 45 | ||
Cop Rock | ||||
じつは日本でも放送された(関西では2度も)、スティーブン・ボチコー製作の警察ドラマとミュージカルを合わせたことで話題になったが、早々と打ち切られ、語り草になるほどの大失敗作として有名になってしまった。が、いまにしてキャストを見ると、「NYPDブルー」「Civil Wars」の出演者も出ているので興味深いのでは? | ||||
ドラマ | 1990 | 13 | ||
Philly | ||||
スティーブン・ボチコー製作。「NYPDブルー」の刑事役、キム・デレイニー主演の法廷もの。「ヒルストリート」ベテランのベロニカ・ハメルもゲスト出演した。尚、デレイニーはこれがだめならまた「NYPDブルー」に復帰と放送中からボチコーがコメントしていたが、(「CSIマイアミ」に一時立ち寄ったとはいえ)結局、その通りになるらしい。 | ||||
ドラマ | 2001 | 22 | ||
Beverly Hills Buntz | ||||
デビッド・ミルチ製作。「ヒルストリートブルース」最終回で警察をクビになったノーマン・バンツ警部補と情報屋のシドがビバリーヒルズで私立探偵を始めるという、はっきりいってミルチ(ボチコーも)がバンツ(デニス・フランツ)のキャラクターに入れ込んで作り、当然打ち切りになったシリーズ。このバンツを改造して「NYPDブルー」のシポヴィッツ刑事が出来たというのは有名な話なので、怖いもの見たさでみたい作品。尚、相棒の情報屋シドはピーター・ジュラシックという大層な名前で、この後「バビロン5」ではセントーり共和国のロンド・モラーリ大使になっている・・・(関係ないけど)。 | ||||
ドラマ | 1987 | 13 |