電波の能率的な利用、分配を図るためITUでは、世界を三つの地域に分けそれぞれ第1地域(Region1)、
第2地域(Region2)、第3地域(Region3)と呼んでいます。日本は第3地域に属していて
これらの地域に分配されたアマチュア・バンドは下表のとおりですが、アマチュア・バンドとして分配されていても、
その国々によっては許可されていない場合があります。
★世界のアマチュア無線バンド★ |
周波数帯 | 第1地域 | 第2地域 | 第3地域(W) |
1605-2000(KHz) | 1715-2000(KHz) | 1800-2000KHz | 1800-2000(KHz) |
2850-4000 | 3500-3800 | 3500-4000 | 3500-3900 |
5400-7100 | 7000-7100 | 7000-7100 | 7000-7100 |
7100-9995 | - | 7100-7300 | - |
9995-12330 | 10100-10150 | 10100-10150 | 10100-10150 |
12330-14990 | 14000-14350 | 14000-14350 | 14000-14350 |
18030-19990 | 18068-18168 | 18068-18168 | 18068-18168 |
19990-23350 | (19990-23350) (21000-21450) | 21000-21450 | 21000-21450 |
23350-25070 | 24890-24990 | 24890-24990 | 24890-24990 |
27.5-37.75(MHz) | 28-29.7(MHz) | 28-29.7(MHz) | 28-29.7(MHz) |
47-68 | - | 50-54 | 50-54 |
143.6-174 | 144-146 | 144-146 | 144-146 |
- | 146-148 | 146-148 |
174-235 | - | 220-225 | - |
420-470 | 430-440 | 430-440 | 430-440 |
942-1350 | 1240-1300 | 1240-1300 | 1240-1300 |
2300-2450 | 2300-2450 | 2300-2450 | 2300-2450 |
2700-5250 | - | 3300-3500 | 3300-3500 |
5250-7550 | 5650-5850 | 5650-5850 | 5650-5850 |
- | 5850-5925 | - |
8500-10500 | 10000-10500 | 10000-10500 | 10000-10500 |
17.7-24.5(GHz) | 24-24.25(GHz) | 24-24.25(GHz) | 24-24.5(GHz) |