Famous Friends


1997年
アル・ローカー1
Al Roker1
9月 NBCの「TODAY SHOW」のお天気コメディアン。アルバート・ゴア当時の副大統領の提唱で、Global Warmingについてもっと取り上げるようにと、全国のテレビのお天気キャスターがホワイトハウスに招待されたとき、Steveも喜び勇んでホワイトハウスに赴き北庭から中継したが、同じ時間帯で生放送中の「Today Show」に出演しているはずのローカーを無理矢理引っ張ってきたのであった。彼らは旧知の間柄らしく、けっこう仲良くしていたが、他局の番組に出てもいいのかとびっくりしたのであった。尚、ローカーはお天気コメディアンとしてはSteveなど足元にも及ばないスターで、映画「MIB」の「有名人じつは宇宙人、の監視モニター」にも映っていたほどである。
リンダ・エヴァンス1
Linda Evans
11月頃 TVシリーズ主演女優。おそらく、最初のハリウッドの有名人ゲストだと思う。
「私はまだよ」といいながら、更年期障害のパンフレットを配り、女性の体についての意識を高める団体の宣伝のようだった。「バークレー牧場」「ダイナスティー」などのスターなので、Steveはバークレー牧場の有名なセリフ(たぶん)をお天気予報のたびに叫んでいた。彼女もその後何度も出演されたが、3回目のときだったか、「リンダ・エヴァンスです。F&FはMorning Dynastyよ」という側でSteveが、「ボクのこと、ブレイクって呼んで」「ブレイクぅ」と、まさにダイナスティーのクリステル、感情たっぷりに言ってもらい、CMとしてときどき流れていたが、「ダイナスティー」ではクリステルの宿敵のアレクシス役だったジョアン・コリンズが写真集の宣伝で出演した時、彼女の登場直前にこのCMを流すと、オフカメラのコリンズ女史は大爆笑していたのだった・・・。
アンドレア・トンプソン1
Andrea Thompson
11月頃 TVシリーズ女優(だった)。「NYPDブルー」の、と紹介されたが、日本では2002年現在、いまだにこの方の出演シーンまで放送されていない。外の道路でのインタビューで、「いつもドラマでやってることをして」とSteveがカメラマンのカールからカメラを受け取ったと思うと、スタジオの「OH、NO」の声を尻目に、大柄なカールはビルの壁に手を付き脚を開き、トンプソン女史に逮捕時の身体検査をされていたのだった。彼女もその後、2度ばかり登場された。
ドニー・オズモンド
Donny & Marie

11月頃 オズモンズの元アイドル歌手。当時のアンカー、Alisonが珍しく子供の頃部屋にポスターを飾っていたと、登場前に話していた。で、ニュースを読んでいるスタジオとは離れたオフィスの隅っこのようなところでSteveがインタビューしていたのだが、Alison、おいでよお、の誘いに走って来たAlisonをハグしたDonny氏、昔のファンも大事にする方であった。その後も妹のMarieとのトークショーの宣伝もあり、番組友のように何度も出演されていた。



1998年
スザンヌ・ソマーズ
Suzanne Somers
不明 70年代のシトコム「Three's Company」のスターで、出演する前からF&Fをみているファンだといった初の有名人。最初は録画で登場したが、次はLAから衛星中継で生出演、エクスサイズのビデオや本の宣伝で「今日はEDはどうしたの?ブロンドだから?」と悲しそうに言っておられた」。3度目の出演時はEDが「昨日、髪を染めてきたのよ、スザンヌみたいにしてって」と、すっかりなれなれしくなっていた。
が、その後、彼女がガンにかかっていると言うニュース後は登場されない、ぜひお呼びするべきだと思うわ。
トニー・ランドール1
Tony Randall
不明 シトコム版「おかしなカップル」の主演で有名、舞台でも活躍。98年のはじめ頃、今日のゲストと言ったものの出演なし、翌日、昨日はごめんと花束が届き、日を改めて出演された。Brianは「おかしなカップル」の大ファンなので大喜びでクイズをしたが、彼は昔のことはまったく覚えていなかった・・・。この方、77歳で27歳の自分の主宰する劇団員と2度目の結婚、なんと初めてのお子さんが生まれた(2年後、2人目の男の子が)ので有名で、写真を披露していたが、彼にそっくりのじつに可愛いお子さんたちだった。事務所が近いから、また来るねと言いつつ、次の出演は数年後になった。
チャールトン・へストン
Charlton Heston
不明 アメリカライフル協会会長に選出され、Guns and Mosesなどと皮肉られていた頃、自著の宣伝で出演。「ヘストンさ〜ん、グリーンルームのコーヒーは飲まないで」との声に、「別においしかったよ」と不思議そうだった。「十戒」の赤ん坊のモーゼ役は彼の息子さんだったと話しておられた。
イヴェット・フリーマン
Yvette Freeman
 3月31日 「ER」の看護婦ヘレエ役でお馴染みだが、当時「Working」という、フレッド・サべージ主演のシトコムも掛け持ち出演していた、歌手としても活躍中。
ギャラガー
Galagher
4月頃 中華鍋におかゆのようなものを入れ、そこに木槌を振り下ろすとしぶきが飛ぶ、他にもすいかを叩き割ってどれくらいすごいしぶきが飛ぶか、という芸を披露するお方。ビニールをかぶって待機する4人の前で、すいか割りなどを実演した後、ファンが送ってきた4人を模した人形もついでに叩き割り、大爆笑を誘っていた・・・(Louisなんか、顔が崩れきるほど笑っていたもんだ)。次の出演時は、道路でもっと派手にしぶきを上げ、Sportsboyらが後始末の掃除をさせられていた。その後、「スピンシティー」で市長がこの芸をやっていた・・・。
モンテル・ウィリアムズ
Montel Williams
4月頃 トークショーの司会者。ラジオ番組のDJなどと電話で話すコーナーへの出演後、番組グッズのマグカップを送ってきたのに割れていたので、EDが番組中に接着剤で修復し、さんざん話題にしたと思ったら、今度は本人が新しいカップを持ってやってきたのだった。その後、「ホミサイド」でマンチ刑事が彼の名前を言っていたので、何気ないシーンだが笑ってしまった。先日、「JAG3」で誤解されやすいネイビーシールの役で登場していた。
ジョン・グローヴァー1
John Glover
 6月10日 名脇役、Steveは彼の「アニー・ホール」の役が好きだと言っていた。なんとかいうTVシリーズで悪魔の役だそうで、こわいよ〜と言っていたが、朝が早いため調子が出ないのか終始眠そうで、「オレ、帰って寝るわ」と去って行ったのだった。
ケイト・ジャクソン
Kate Jackson
9月18日 「チャーリーズエンジェル」オリジナルのメンバーのひとり。売れない頃、NBCでスタジオ案内嬢をしていたことから、Steveと共にFOXNEWSのスタジオ案内をしながら登場。Louisは昔の彼女のブロマイドを持ってきたし、Steveは「いちばん知的なエンジェルだ」と言っていた。今でもジャクリン・スミスとは、お子さん同士が同じ学校でお友達なのだそうだ。
尚、その後、ジャクリン・スミスも録画出演したが、Steveは「君はボクのいちばんお気に入りのエンジェルだったんだ」と言っていた・・。
ロバート・ユーイック1
Robert Urich
9月29日 TVシリーズ主演記録を持つ俳優。「新ラブボート」の宣伝。オリジナルの船長、ギャビン・マッコードと「ラブボートのテーマ」を合唱してくださったが、残念ながらこのシリーズも打ち切りになったはず・・。
フェイス・フォード
Faith Ford
10月 7日 新シトコム「Maggie Winters」の宣伝で録画出演。「マーフィー・ブラウン」のコーキー役だったが、今度は自分が主役でプレッシャーがあるだろ、と言われていた。が、このシリーズも打ち切りとなった。彼女、タバコを吸うそうだ。
エリック・エストラーダ
Erik Estrada
10月19日 「CHiPs」リユニオンTVMの宣伝で登場、変わらないねえと言われて、髪を動かしてみせた・・・。
クリス・ノース
Chris Noth
10月26日 「Law & Order」のTVM(数年後、日本でもWOWOWで放送された)の宣伝で登場したが、なんとアンカーのDavid Asmanとイェール大で一緒で、彼のコネで呼んできたらしい(まさか出演させてもらったということはないだろうけど)。Asmanも次の番組のスタジオから出演していた。最初見たときは、Asmanをお笑い系だと言ったのが印象的だったが、次に見たとき(録画してあるもんで・・)、あいつは頭がいいと、結構ほめていたのに気が付いたのだった。また、「SATC」のミスター・ビッグだねと言われると嬉しそうに、「Call Me Large」と言っていたのだった。
ダニエル・ボールドウィン
Daniel Baldwin
10月28日 「John CarpenterのVanpire」の宣伝で生出演。たしかこの数ヶ月前、ヤクのやり過ぎで緊急入院したのだが、すっかり立ち直り元気に出演。4兄弟共演は西部劇のミニシリーズがもうちょっとで実現しなかったそうだが、スティーブンもビリーもおもしろいやつだし、自分も一時スタンダップコメディアンをやっていたことがあるからコメディーがいい、アイリッシュ・ギャングもいいなと言っていた。また、「ホミサイド」のシーンから、イザベラ・ホフマンは自分の息子の母親だと臆面もなく話し、(難しい名前と)エース・ボールドウィンという名前でボールドウィン唯一の男の孫なんだそうだ。
ジョン・グローヴァー2
John Glover
11月 9日 前回の登場後、この番組を見るようになったらしく、Steveのことをmy manとおっしゃるので、Steveは真っ赤になって感激していた。また、Laurenが役によってまるで違う人みたいにみえるというと、scene stealerと言われる名脇役には最大の賛辞なのでしょう、「I LOVE YOU」とおっしゃり、気の強いはずのLaurenがどきまぎしていたのはちょっと見物だった。
ケイト・マルグリュー1
Kate Mulgrew
11月10日 「ヴォイジャー」の100回記念番組の宣伝で登場。ジェインウエイ艦長、どちらかといえば学校の先生のようなしっかりした話し方をされていた。01年、「ヴォイジャー」最終回の宣伝でも登場された。
ジェーン・クラカウスキー1
Jane Krakouski
12月 7日 「アリー・マクビール」の宣伝で生出演。「アリー〜」はちょっと嫌いなんだと言っていたくせにLouisは彼女に迫る演技をしていた。高校生の頃、映画「ベガス・バケーション」にランディー・クェイドの娘役で出演したシーンを映すと、きゃ〜きゃ〜と嬉しそうに嫌がるので、何度も映していた。
尚、彼女も日本ではクラコウスキーと表記されるが、クラカウスキーと発音していたぞ。
レヴァー・バートン1
Levar Barton
12月10日 録画で出演。「新スタートレック」のジョーディー・ラフォージ役で有名だが、子供に字を教える番組「Rainbow lesson」のホストを20年務めているので、子供の教育について話していたと思う。

HOME