Famous Friends4

2001年
ジョー・モンタナ2
Joe Montana
1月16日 自身の編集したスポーツ雑誌の宣伝。西海岸から来たので時差ぼけらしく予定よりはやく来ちゃったと、スタジオの隅に椅子をあてがわれて座って待っていたが、お天気予報を伝えるSteveをみて「あいつ、シーツのうえでなにやってんだ?」というと、「テレビのマジックだよ、キミの髪の毛が立っているのと同じね」とSteveにやり返されていた・・・(画面ではアメリカ地図があるようにみえるが、スタジオで実際に見ると白い布だけらしい。また、こういっては何だが、モンタナ氏、けっこう髪が薄いのだった)。
もちろん2度目も番組ジャックで、Steveと一緒に通りの向こうの屋台、フランクの店にコーヒーとドーナッツを買いに行き、バスから降りる人々に挨拶、通行人にフットボールも投げ、他のゲストのモデルさんたちにも自ら雑誌を配り、終始機嫌のいいゴールデン・リトリバーのように、にこにこしていたのだった・・・(ただ、Laurenの相手として、Steve Youngはどうだい?とSteveが言ったときは、廊下を歩きながらとは言うものの無表情で聞こえないふりをしていたようにみえた←う〜ん、まだしこりがあるのかあ・・)。同じ頃出演した「コーナン・オブライエン」でも、今まで見たいちばん汚いプレイは?に、ジェスチャーまでしてみせていた(私の口からは、とても言えない・・)言うまでもないが、彼、NFLの殿堂入りもした伝説のQBなのに、こんなに軽くていいのか心配だ・・・。
ヘンリー・ウィンクラー2
Henry Winkler
1月20日 映画「ウォーターボーイ」の記者会見でSteveが録画インタビューしたとき、息子のPeter君までつれて行き、気に入られたなと思ったら、今度は生出演となった。
ウィリアム・シャトナー3
William Shatner
1月20日
デビッド・ボレアナス
David Boreanaz
1月30日 TVシリーズ「エンジェル」でお馴染み。映画「Valentine’s Angel」の宣伝で生出演。「バフィー〜」のサラ・ミッシェル・ゲラーの人に言えない秘密を教えてと言うSteveのリクエストに、お肌のモイスチュアにストロベリーヨーグルトを使っていると言っていた。また彼の父上もニューヨーク州バッファローのローカル局でお天気おじさんをしていたので、Steveは自分の子供たちのことを考えて学校ではどうだったのかと聞いていた。
ドリス・ロバーツ2
Doris Roberts
2月2日
ケビン・ソーボ2
Kevin Sorbo
2月6日 たしか2度目の出演。最初のときは「ヘラクレス」で録画出演だった。E.D.が「うちのベビーシッターが、えっ彼が来るの?」と言ったと話していたもんだ。今回はSFシリーズ「アンドロメダ」の宣伝で生出演。「ヘラクレス」のときよりは体重を落としたとか、「ダーマ&グレッグ」にゲスト出演する話もしていた。
トニー・ランドール2
Tony Randall
2月14日 アカデミー賞ノミネート発表を劇場形式で、彼とTom O'Neillと一緒に見た。ランド-ル氏は「Best in Show」がノミネートされていないとご不満だった。
ステファニー・マーチ
Stephanie March
2月16日 「L&O、SVU」の検事役。
ジェシカ・アルバ
Jessica Alba
2月23日 「ダークエンジェル」の宣伝。
クリス・カーター
Chris Carter
3月 2日 「ローンガンメン」の宣伝だったかな?
アラン・レイチンス
Alan Rachins
3月16日 「ダーマ&グレッグ」の宣伝で生出演。今日のゲストは、「LA LAW」と「ダーマ〜」のとは言うものの、本人が登場するまで名前の発音ができなかったSteveだが、じつはレイチンスなのだった。このようにアメリカでも読み方が難しいのだが、日本ではいまだにレイキンスと間違って表記されたままである。実際に聞いたんですと言って指摘しても直してくれないんだから、どうしようもないっ(失礼)。
Mr.T 3月20日 もとAチーム。数年前はガンにかかり、治療費もないという悲惨なニュースを聞いたのに、全然元気でしゃべりまくっていた。アクセサリーには金のスプーンとフォークをぶら下げ、これでどこへ言っても安心とか、とにかくSteveもBrianも笑いっぱなしで突っ込みが出来ないほどだった・・・(たしか、「Aチーム」ではコワモテでほとんどしゃべらなかったはずなのに、こんなにおもしろいおっさんだったなんて・・)。
ビル・オライリー
Bill O'Reily
3月29日 自著の宣伝。
アイダ・タトゥーロ
Aida Turturro
4月 2日 「ザ・ソプラノズ」のトニー・ソプラノの姉ジャニス役。ジョン、ニコラスの従姉なのだそうだ。同じ頃(というよりも、まさに同じ時間)、日本でも「ザ・ソプラノズ」2シーズン目が放送中だったので、「だから今はシアトル行きのバスに乗ってるんだってば」と言う意味が、その後すぐにわかった。
デニス・リアリー
Denis Leary
4月 5日 コメディーセントラルのTVシリーズ「The Job」の宣伝。ボストン出身の俳優兼コメディアン。ボストンと言えばレッドソックスだが、ヤンキースファンの息子を連れてヤンキースタジアムの対レッドソックス戦を見に行った話をした。このときはレッドソックスのエース、ペドロ・マルチネスの好投でレッドソックスが勝ったのだが、息子は帰り際に喜ぶオヤジに向かって「バッキー・デントを忘れるな」と言ったんだ、「まだ11歳なんだけどな・・」というと、スタッフも全員大爆笑したのだった。自虐的レッドソックスファン、アイルランド系のギャグが得意らしく、その後、「コーナン・オブライエン」「ジェイ・レノ」でも披露していた。
アル・ライター2
Al Leiter
4月10日 MLB.COMの宣伝。メッツのグッズをいっぱい持って登場。メッツのロゴの入ったヘッドレストのベッドで、EDと寝転びながら話したり、ライバルのアトランタ・ブレーブスのユニフォームを着たテディー・ベアにパンチを食らわせているところが映ると、わざとらしくくま替えしてメッツくまをなでなでしたり、スポーツニュースのときには、メッツに入ったばかりだった新庄選手について「つよししんじょ〜」とBrianの不明瞭な発音も直していた。またSteveが「ハーディー、彼の財布を奪え〜」と言ってもにこにこ、Brianは昨年のワールドシリーズでたしか120球以上投げたのに痛恨の負けゲーム(それもヤンキース優勝が決まった)後、2時間も記者の質問に答えた話を聞いていたが、仕事なんだから当たり前だろ、という感じだった。なんという優しいユーモアのわかる方なのだろうか・・。もちろん2度目の出演も30分以上居た番組ジャックだった。
デイブ・ウィンフィールド
Dave Winfield
4月18日 身長2メートル、MLBだけでなく、NFL、NBAのドラフトにも指名されたオールマイティーなアスリートで、ニシキヘビのような印象がある大選手、この年、カービー・パケットと共に野球殿堂入りとなった。このときちょうど、ゲーム中のアリゾナ・ダイヤモンドバックスのランディー・ジョンソン投手の投球が、飛んで来た鳩に命中して昇天、という事件の次の日だったが、彼も昔、トロントにスカイドームが出来る前の球場で、打撃練習中にかもめに当たって〜という有名な事件の当事者だった。「カナダだから国際問題だったな」と笑っておられた。以後、「デイブ・ウィンフィールドのホールオブフェイム」となった。
ケイト・マルグリュー2
Kate Mulgrew
4月25日 「ヴォイジャー」最終回の宣伝、生出演。「朝の3時に誰もいないフリーウェイをドライブするのって、すごくいい気分なのよ」と言っておられた。また、「スタートレック」関係のクイズもしたが、答えられない質問ばかりだったので、Steveが「これを考えたやつはクビにする」と冗談でいったつもりが、「ほんとに辞めた」という声にみんなびっくりしていた。
ロバート・パトリック
Robert Patrick
5月 2日 「Xファイル」の新メンバー。
ドン・ヒューイット
Don Hewit
5月 3日 「60ミニッツ」のプロデューサー、TVジャーナリストの御大。
Jason Cerbone 5月 7日 「ザ・ソプラノズ3」のジャッキーjr役。
ジョージャ・フォックス
Jorja Fox
5月25日 「CSI」の宣伝。「ER」でももと看護婦レズビアンのインターン役で、キャロル・ハサウェイを睨みつけていた印象が強いし、「CSI」でも気の強そうな役だが、インタビューでは穏やかな笑顔で全然印象が違うのだった。
ロレイン・ブラッコ
Lorraine Bracco
6月25日 「ザ・ソプラノズ」のDr.メルフィ役。生出演。この方、ものすごい甘ったるい話し方が特徴である。イーディー・ファルコも以前出演したことがあるのだが、まさか日本で放送されるとは思わなかった・・。
ドミニク・キアニーゼ
Dominik Chianese
6月29日 「ザ・ソプラノズ」のアンクルジュニア役。3シーズンラストで、パーティーで熱唱したシーンが認められて出したCDの宣伝。ギターを抱えて登場し、楽しそうに外で歌っておられた。アンクルジュニアのときとは違い、眼鏡を外すとかなり上品な老紳士で、歌もお上手だった。
ティム・マッカーバー
Tim McCarver
7月 3日 元捕手の名コメンテイター。何度も出演されるが、なにせ御大なので彼がBrianを認めておられるのか、Brianが失礼なことを言わないかと緊張する私であった(大ファンなもんで・・)。
ジェームズ・ウッズ2
James Woods
7月13日 3年ほど前にも出演したような気がするが、今回はF&Fを見ているといっていた。
ルーシー・リュー
Lucy Liu
7月20日 ラブラドル・リトリバーを連れてきたが、ステージマネージャーのトムがはしゃいでしまい、Weather Pappetでふざけたおし、その後も「あいらぶる〜し〜、ルーシー・リューとデートした〜」と、何度も言っていた。犬をなでなでしていたせいか「アリー〜」などでみるきつい印象とは違い、おとなしそうなすごく良い人にみえた。この直後に「アリー〜」を降りるというニュースが流れたのだった。
ドリス・ロバーツ3
Doris Roberts
8月 6日 今回は、老犬の管理についての宣伝。自身のマックスという老リトリバーとともに出演されていた。
エリック・ロバーツ
Eric Roberts
8月20日 ワイフのDawnがファンだと登場前からBrianが嫉妬して騒いでいたが、Dawnが電話で登場し、Ericはカメラに向かって「Hi! Dawn」となれなれしく挨拶していた。Dawnは「Ericは私のアイドルだけど、BrianはMy Guyよ」と言っていたが、Brianはいよいよ嫉妬に狂っていたのだった。
ロバート・ユーイック2
Robert Urich
9月11日 シトコムの宣伝で生出演、低脂肪のビスケットなど、バスケットにいれて持ってきてみんなに配っていたが、これ、ツインタワーのテロ攻撃の1時間ほど前だったのだ。これ以後、ずっとニュース番組になりゲスト出演はなくなった・・・。また、彼も02年に亡くなったのでこれが最後の見納めになったとは・・。
01年9月12日以降はニュースオンリーになり、ハリウッド関係のゲスト出演はなくなりました。

HOME