|
1月 |
20日頃にLouisが降板、3人体制になった。しばらく後、彼は俳優に転向したと、E.D.が発表。その後は、マイアミへ帰って朝の番組をやっているとか。Brianは、スーパーボール取材のために1週間マイアミから中継し、後ろの店から出てきたデニス・ロドマンを捕まえてインタビューしていた(すごいインタビュー代を請求されていたが)。 |
2月 |
★この頃、スカパーではFOXNEWSの視聴者に断わりもなく、昼のFOXNEWSの再放送時間に放送終了したはずのSKYNEWSを流していたが、FOX & FRIENDS開始と同時にFOXNEWSに切り替わるはずがうまくいかず、音声と映像がちぐはぐな状態が2週間以上続いた。やっぱりスカパーの人はchを見てないのが歴然だと思ったが、不自然なSKYNEWSも数ヶ月で元に戻った。
この頃、FOXNEWSの他の番組には大きな看板があるのに、自分たちの番組にはないので、番組のステッカー(ほんとは4人で写したのだが、降板したLouisの部分を切り取ったもの)をあちこちに貼ったり、BILL O'Reilyの大きな看板にはしごで登り、用意したヒゲを作って貼りつけたりしていた(よくやるよ)。 |
3月 |
この頃、ジョン・ヴォイトが初出演。自身が製作者の「ラグラッツ」の宣伝だったので、プロデューサーみたいに登場、そのまま1時間ほど居座ったのだった。 |
4月 |
この頃、「PROVIDENCE」というTVシリーズの出演者3人が、次々とゲスト出演した後、ドラマのなかで「Steve Doocy」と呼びかけるシーンがあったと、翌日、嬉しそうに映していた(尚、01年秋、BS2で「PROVIDENCE」が放送開始され、このシーンは02年初めに、日本でやっと放送された)。
Larry Kingがゲスト出演。前日の「ラリー・キング・ライブ」と同じ服装で自著の宣伝にやってきたが、朝からノリノリで、グリーンルームのコーヒーがいかにまずいかを「C-Spanで出るのは水だけど、これよりましだ」と表現、また天気図に立って、Steveのかわりまでやっていた。「お天気なんて、簡単なんだろ」と言うので、CNNのお天気キャスターFlip SpiceLandは友達だとSteveが言ったのだが、その1週間ほど後に、Georgia州の視聴者が、わざわざアトランタのCNNへ行って頼んだらしい、Flip Spicelandのサイン入りの写真が届き、そこには「お天気のことは、全部Steveに教えてもらった」と書いてあったのだった。
次の日、Larryへのインタビューが良かったと、父上や義理の父上などに電話でほめられたとSteveが言っていた。
また、この春にはGardenに、豆などの種まきをして、訪ねてきたファンやゲスト(レナード・二モイだ)に水遣りをさせたり、送られてきた案山子を飾ったりしたのだが、芽が出て1、2週間で盗難にあい、その後植えたものもすぐに盗られてしまったのだった。
|
5月 |
Steveによると、夜中にBrianが電話してきて、NBAプレイオフファイナルの取材が遅くなって家に帰れず着替えが出来ないので、スーツを貸してくれと言って今日はSteveのスーツを着てると番組で暴露。以後、Brianは夫婦仲が良くないと尾ひれをつけて語られるようになった。また、NBAファイナルでの賭けに負けたBrianは約束通りビルの外で馬に乗ったのだが、Steveが2人乗りをして、スカーフでマスクをし「さ、Brian、銀行でも行くか」・・・。 |
6月 |
☆JUNE BRIDE特集、スタッフのひとりがガールフレンドにプロポーズするところを生中継したり、また別にスタッフ(Jesse)のバッチェラー・パーティーも行なっていた。えらい厚化粧のティナとトニー御一行様がやってきて、結婚式を番組で行なったのだが、それはオフブロードウェイの劇「Tony & Tina’s Wedding」(という題だったような?)だった・・・。Jesseには約1年後、ベビーが誕生し、「Breakfast Buddy」のコーナーで写真を披露していた。
☆8日、ダンクタンクで、E.D.はドム・デルイーズに沈められた・・・。 |
7月 |
Brianは、MLBオールスターゲームの取材の為、ボストンのフェンウェイパークから中継。ボストン・レッドソックスと言えば、1986年のワールドシリーズのビル・バックナーのトンネルで、レッドソックスがニューヨーク・メッツにさよなら負けしたシーンだが、やはりBrianがその話を映像付きで紹介すると、側にいたレッドソックスのマスコットが涙をぬぐいながらBrianをどついたのだった・・・(古傷に触れるなよ)。
ジョー・モンタナとハリー・ハムリンのゲストの日、キャンプごっこをして遊んだ。
この頃、ケニ―Gのミニ・コンサートを行なったが、お天気を伝えるSteveにケニ―Gが「うちのワイフは東京でお天気キャスターをしていたけど、あちらは曇りばっかりだって」と言ったところ、すぐに東京から「今日は快晴だったよ」というメールか電話が入ったのはすごかった。 |
8月 |
野球殿堂入りが決まったばかりのジョージ・ブレットが出演し、ゲストをポラロイド写真で撮り、廊下に飾るHall
of Fameが出来る。 |
9月 |
新シーズンから、3人の司会が2人になると前の週の金曜日に発表があり、Steveは「子供達に靴を買ってあげないと」と、それなりに緊張感が漂った。で、翌週の月曜日には、名前を呼ばれたSteveとE.D.が入り、Brianはといえば、マイクを付けたまま向いの屋台のお店の手伝いをしていたが、「みんな、おはようフランクばっかりで、ボクのこと気にも止めない」と、エプロンをむしりとってスタジオに帰ってきちゃった・・・。結局は3人のまま番組は続くのであった。 |
10月 |
ワールドシリーズ取材の為、Brianはアトランタから中継。なんとCNNの前の道路でドライバーに番組のステッカーなどをプレゼント、そのうえハンドスピーカーで、向いのCNNに向って「あなたたちは、FOXNEWSに勝てな〜い!」と叫ぶので、CMあけにBrianが映るたびに「おっ、まだ逮捕されていない」と笑うSteveだった・・・。さすがCNNの地元、番組のファンはたった1人しか駆けつけて来なかった。
ハロウィンには、Brianの息子のBryanが初登場。同じ年頃のE.D.の次男J.D.と仲良くそのへんを転げまわっていた。また、Brian夫人のDawnも初登場、不仲説を聞くSteveを鼻で笑っていた・・・。E.D.は、「なんであんな素敵な美人があんたなんかと?」と真顔でBrianに聞くほど、Dawnは美人なのだった(Brianより5歳年上だと、とっくの昔にSteveが暴露している)。
☆フロリダのディズニーワールドから雨の中を生中継、数人の熱心なファンが暗い中を駆けつけてきていた・・・。 |
11月 |
E.D.の2度目の離婚が成立したと、番組冒頭でSteveが暴露。「私の人生から追い出してやった」とあくまで強気なE.D.だった・・・。 |
12月 |
クリスマスの放送は録画、スタッフやE.D.の子供達がぞろぞろと出演していた。またこの頃、視聴者が3人に似せて作ったお人形を送ってきたが、そのなかのLittle Stevieは、その後も活躍、クイズを出題するJon Scottを可愛く見上げるポーズが決まっていたのに、夏にダンクタンクに落とされて指が欠けた後、次第にボロボロになっていき、翌年のクリスマスツリーには、見るも無残な白目をむいた首だけが飾られていた。他の2つはSteveの末子Sallyちゃんのお部屋に飾ってあるとか・・・。 |
|
1月 |
フランク・シナトラ死去の報で、3時間全部追悼番組になった。尚、コソボ紛争、ティモシー・マクベイの死刑執行など、笑いのとれない?!重要なニュースのときは、番組が中止になるのだった。 |
3月 |
たしか、フロリダのディズニーワールドから生中継。シーワールドの動物達と、10人ほどの熱心なファンが駆け付けてきていた。
この頃Steveは、父上と叔父上に付き添って、アイルランドへルーツ探し旅行へ出かけた。もちろん一部はVTRで紹介され、帰国後は父上と叔父上も番組出演していた。じつはCNNの「travel Guide」で、アメリカ人がアイルランドでルーツ探しする旅行が流行っているというのを見たばっかりだったので、Steveも見てたのかななんて・・・。
☆日本での初のMLB開幕ゲーム、メッツ対カブスは権利がないので番組内では映像を流せず、Hardyはカメラでウィンドウで放送中のFOXTVを映し、また出勤途中なのにウィンドウをのぞき込んで熱中して見ている人に椅子をサービス、Brianは居座った人に途中経過を教えてもらい、「E.D.こっちに座れよ、この人、独身だって」と言う誘いに嬉しそうに寄って行くE.D.だったが、無情にもその彼が首を振りつつ左手の指輪を見せると、E.D.は彼を睨みつけながら椅子を引きずって、その場を離れたのだった・・・。 |
4月 |
なんとBrianの近視矯正手術を生放送で中継。他の番組でも、「勇気ある」と感心されていた。よく見えるって。 |
5月 |
Brianの誕生日の次の日の月曜日は、Brian特集として、子供の頃のサッカーコーチや、母上、よく似ているがごっつい兄と弟(Steveと同名)、彼らの家族も総出演。Steveの「彼も知らない秘密を話してよ」に、Brianの母上は、なんと「HE IS NOT MY FAVORITE」と・・・(いや、ものすごい親子だ)。
また、Steveが「AS THE WORLD TURNS」という昼のソープにエキストラ出演した。 |
6月 |
番組のファンの結婚式を番組で挙行。花嫁の付き添いはFabioだった。また昨年と同じドレスのTinaとTonyの御一行がやってきていた・・・。
利きコーラの出来るクリストファーという馬が出演し、ペプシを飲んで頷き、コークには首を振っていたが、飲み残しの缶を「$20で、誰か飲まないか〜?」というSteveの挑発に、カメラマンのHardyがあっさりと受け取り、ペプシもコークもなく両方をグイグイ飲んでしまった・・・。そしてSteveの財布はEDにぶん取られ、Hardyの手に渡ったのであった。
|
7月 |
夏の恒例、ダンク・タンクという、的にボールが当たるとプールの上の板が外れてどぼんという装置が登場。なんとSteveの家族が彼を落とすためにボールを投げる!末っ子のSallyちゃんは、ボールを投げるのももどかしく走って行って的を押そうとして止めらる勢いで、結局、甥っ子が的に当ててどぼんしたのに、最後に投げるワイフのKathyのために、また板の上に這い上がったずぶぬれのSteve、健気なよく働く夫をどぼんしてガッツポーズする妻と、大喜びする子供達の様子を何度もスローモーションで流していた・・・。 |
10月 |
「FOX & FRIENDS」のテーマが変わる。E.D.は左手に新聞、右手でPCのキーボードを叩くふり、Brianは・・・、そしてSteveはお天気図の前で魔法使いのマジックハンドのように指先からきらきら粉を撒き散らすという派手なもので、そのシーンの後映るたびに、3人は真っ赤になっていた。E.D.は特に嘘っぽい感じが嫌いだったらしく、大統領選挙のためのニュース番組化と共にテーマはなくなり、その後、まったく違うものに変更、マジックハンドは1ヶ月と持たなかったのであった。 |
11月 |
大統領選挙の結果がはっきりせず、「FLORIDA DEADLOCK」「FLORIDA DECISION」というニュース番組になり、ゲストは政治評論家ばかり、お笑いも少々控えていたが、フロリダの票を州都タラハッシーに運ぶトラックを生中継したとき、同じ運送会社のトラックがスタジオの外に止まっていたのを利用して、いかにも票を運ぶみたいにTomがトランクを持って走るところをTimmyが足をかけて倒し、トランクから紙がバラバラこぼれるコントを何度もやっていた。「おっ、パット・ブキャナンの票だ」なんてやっていたっけ。 |
12月 |
「FLORIDA DECISION」は、結局12月15日まで続き、18日の月曜日から通常番組になり、タイトルも新しくなった。21日のGOLDEN GLOBE賞のノミネート発表は、生中継で劇場風にみんなで一緒に見たのだった。25日のクリスマスの録画放送では、大統領選挙騒動で放送できなかった、感謝祭の翌日に録画したと断わって(TimとTomがピルグリムファーザーズの扮装なのでごまかしがきかない)Richard Marxのライヴ演奏と歌なども放送していた。で、毎年、Steveはクッキーを焼いてくるのだが、彼の目の前で次々とスタッフがクッキーを二つに割って去って行った、Hardyが食べないんだから、よほどまずいらしい・・・。 |