|
1月 |
元日は録画放送だったが、次の日の生放送でBrianが同じオレンジ色のシャツを着ていると、わざわざVTRで較べて見せていたが、Brianは2週間前の録画だと笑い飛ばしていた。コロラドへスキー旅行へ行ったSteveは、帰って来て大晦日にタイムズスクエア―をうろうろしていて、常連ゲストのDick Clarkの番組に偶然出演したらしい話題で持ちきりだった。
Brianが、どんなに住所が間違っていても、FOX & FRIENDS宛で手紙が届く話で、「Steve、E.D. & Mike」という宛名で自分のオフィスに届いたけど、「Mikeて、誰や?」と呆れていた。
18日、Brianに女の赤ちゃんが誕生。Kirsty
Marieちゃんという名で、誕生時の体重、身長、写真も公開。しかし、29日のスーパーボール取材と出産が重ならないように調整した話までするので、E.D.に攻撃されていた。挙げ句に、キルミード家初、奥さんのドーンの家族にとっても初のブロンドの赤ちゃんなので、なんと身近なブロンド男、Steveに疑いをかけるBrianだった。
|
2月 |
最近、「NO.1 MORNING SHOW IN CABLE!」と叫んでいる。
また、FOXNEWSだけを見て他のchに換えないからと番組にテレビのリモコンを送りつけ、「代わりにTシャツを送れ」と言って来た人がいたので、次々とリモコンが送られて来るようになり、水槽2つにたまっていた。「America゜s Remote Wanted」と募集していた。 |
3月 |
ゲスト出演の子供のアイドル歌手に、Steveの次女Sallyちゃん(7歳)がインタビュー。E.D.はSallyちゃんに、「Mr.Kilmeadeの赤ちゃんの話、知ってる?あなたにすごくよく似てるのよ〜」と話していた・・・。Steveは、「次はMANCOWです」の声に、Sallyちゃんを抱きかかえて連れ去った(教育に悪いもんね)。 |
4月 |
4月2日、1週間の休暇後、E.D.が復帰したが、髪の色をブルネットに変えていた・・・。MANCOWの感想は、「『奥さまは魔女』のサマンサ役のエリザベス・モンゴメリーの二役で、黒髪のトラブルメーカーの従妹のセリーナみたい。E.D.の悪い双子のディーディーだよお」・・・。やはり不評の為か、9日の月曜日にはややブロンドに染め変えて登場。4段階くらいで、だんだんもとの色に戻すそうだ。
また、BREAKFAST IN BEDという企画で、クイズに正解したお電話の視聴者のなかから抽選を行ない、ミシガン州の方が当選、6月に、そこから番組を生放送するらしくカウントダウンをしている・・・。
で、そのクイズに、「ひとりだけスタッフの名前を言って」というのがあったが、4人ほどの視聴者が答えられず、当てずっぽうでかろうじて正解されたのが、出たがりのスタッフ達にはかなりショックだったらしく、ますます画面に出るようになった・・・。
4月25日に、ウエストポイント、士官学校の教授と生徒達が、Communicate
Mediaの一環で、番組へのゲスト出演し、パンケーキを試食したり、休暇中のSteveの代役、ジンジャーに上着を貸したりと、楽しそうだった。 |
5月 |
5月9日、縄跳び力持ち?のチャンピオンが出演、まずはE.D.をおんぶして、次にBrianを肩車、Steveをおんぶした状態で縄跳びして見せたが、最後にHardy(300ポンド以上あるという)をおんぶして縄跳び!Hardyはなぜか彼に「CALL ME」とウィンクをしていた・・・。
10日、日本人の若い男性ファンが、バースディボーイのステージマネージャー、Tomの代わりに、スポーツニュースの効果音を担当したが、小道具のバット2本を持ったまま、レッドソックス対マリナ―ズのデッドボール合戦を食い入るように見るだけ、その後、串刺しのアイディア料理の実演、デザート編の試食に挑戦、「OH! Good!」といいながら、おいしそうにかぶりつくので、Steveが「Good Tasteを日本語で、なんて言うんだい?」と聞いてみたが、うわの空であまりに必死に食べるので、「ほんとにHUNGRY MANだ」と、次々と串を差し出していた・・・。イザムなんとかFROM JAPANと名前まで紹介したが、彼ら日本語の発音は、ぜ〜んぜんだめ。イザム君、阪神タイガースの帽子を被っていた
・・・。
22日、先月のウエストポイントのCommunication Professor Kyle Tate空軍大尉が来訪。NBCなど他番組も訪問したが、FOXNEWSでのもてなしが最高だったので、”Emmy Lookalike” Appriciation Award トロフィーを授与された。そのうえに来年のウエストポイント開校200周年にも招待されていた。その日はずっとトロフィーを誇らしげにテーブルに飾っていたが、トロフィーに刻む名前の順番は?スタンレーカップみたいに持ち回りにしよう、いやグリーンルームで特別ケースに入れて飾ろう、挙げ句には取り合いをはじめるなど、争いが起こったのは言うまでもない・・・。
|
6月 |
6月1日、ESCAPE TO ESCANABA。4月のBREAKFAST IN BEDの当選者、ミシガン州のGossman夫妻の自宅から生中継。あいにくの雨のなか、100人くらいの観衆、高校のブラスバンド、チアリーダー、街のコーラスグループに市長さんとシティマネージャー、ミシガン州の副知事まで駆け付け、街を上げての歓迎だった。ご夫妻は、今度はニューヨークに招待されていた。
6月30日、Dazen Fan March 熱烈なF&Fクラブ会員の面々が、ビルの前に集合。ファンからの感謝の盾、ホームメイドパイ、クッキーなども贈られ、Steveは感激していた。2年半ほど前に結成され、5千人に達するかというYahoo Fanclub設立者は、日本在住のアメリカ軍人さんだとか。 |
7月 |
7月13日、Angry fan mailのコーナー開始。番組への批判的なご意見を紹介。E.D.の衣装からCollins Spencerのネクタイの締め方まで、文句言ってくる人がいるらしい。なかでも不評を買っていたWeather Puppetたちは、その後も悪ノリして大活躍、しかしAngry fanmailは2回で消えた。 |
8月 |
8月3日、「Breakfast Buddy」のコーナーは、写真ではなく生身の赤ちゃんが登場。Jaredという坊や、頭にもお肉がついているようなでかい子で、紹介される前から似ていると思ったが、やはりカメラマンのHardyの4ヶ月半の赤ちゃんだった。E.D.が「あなた、パパとママのどっちの影響を強く受けたの?」とマイクを差し出すと、がぶりとかみ付き、父親そっくりさを披露した。もちろん、坊やをカメラでアップで映していたのはHardyだった。奥さんのバーバラは、一説によるとMurdoch一族だそうだが、Hardyにしては良さそうな方だった(Hardy、かわい〜けどね)。
9日、「Breakfast Buddy」にLaurenの姪、Britaneyが生で登場。叔母さんに似て美人で、HotPantsの紹介にモデルとしてポーズを取っていた。
最近、2、3年前の番組での想い出のシーンを紹介するコーナーが登場。お相撲さんの着ぐるみを着て跳ねまわったあげくに、ばったりと倒れるE.D(髷のカツラまで・・).などが再び笑いを誘っていた・・。
俳優のEric Robertsがゲストの日、Brianは嫁のDawnがファンだと冒頭から機嫌悪かったが、最後にEricが登場したとき、画面に向って「Hi,Dawn」とウィンク、Dawnも電話で「Ericは私のアイドルだけど、BrianはMy Guyよ」と話していた・・・。
30日、Collins Spencerの赤ちゃんの写真が、Breakfast Buddyに登場。笑うとそっくりなパパと同じ名前なので、Forthと呼んでいるとか。 |
9月 |
11日火曜日、ゲストのロバート・ユーイックが低コレステロールのビスケットなどを配り、新シトコムの宣伝をするなど、いつも通りなごやかに進行していたが、あとで録画を見ると番組終了15分前頃に、窓の外の通行人がみんなツインタワーの方向を見ているのがわかった。その直後のCM明けには、ブロードウェイにいたFOXNEWSLIVEのプロデユーサーが電話で、747型飛行機がツインタワーに突っ込んだと報告、LIVEの映像も流れてテロ事件大報道の始まりとなった。尚、CM抜きの放送は17日まで続いた。
翌日(3人とも3日ほど泊まりだったらしい)「Terrorism hit America」という朝の5時から3時間の番組になり、週末も休みなしで4時間、他の番組のアンカーたちも休みなしで、声を詰まらせながら、しかし感情的にはならずにがんばっていた・・。もう火曜日の前には戻れないというSteveの言葉が、みんなのショックの大きさを裏付けている。14日からは「America Unites」となった。
尚、9月11日直後は、なんとArmed Forces Radio、米軍放送ラジオから、この番組がLIVE放送されていたこともあった。 |
10月 |
9月から休みなしで3、4時間の放送をしていたが、交替で1時間遅れで3人揃っては2時間という体制になった。
8日、ついにタリバン空爆が開始、「America Strikes Back」その後は「War on Terror」という題名になったが、Ground Zero ツインタワーの現場で2週間働いているという男性視聴者の「Satisfy」というコメントが印象的であった。尚、政府関係者へのインタビューは、Tony Snowなどが登場して行ない、3人はさせてもらえないのはなぜなんだろうか・・? |
11月 |
☆トークショーのホストで自分の番組を持っていた大物、Geraldo RiveraがNBCからFOXNEWSに入り、16日に番組出演後、すぐアフガニスタンからWar Correspondentとして、19日からジャララバードでリポートすることになった。なんで出演を?に、視聴率がスカイロケットなみに急上昇中だしね〜、とお愛想を言っていた。
アメリカ時間で朝6時からの放送が定着、19日頃から6時からはFirst Edition と付くようになった。
☆月半ばに、日本の委託放送会社から、12月からはNational Geographicをするとの通知が来、なんと4年以上にわたり放送されてきたFOXNEWSの人気番組が日本では見れなくなる!?
MANCOWも500人の日本人ピルグリムに会い、全員がこの番組を見ていると言っていたし、E.D.も憮然としてこの話題を二度も出していた。ファンが黙っていないはずだし、委託放送会社もすぐ間違いに気づくはずなので、今後の経過を見守りたい・・。
でも、みんなに会えなくなるのは、さびし〜い・・・。 |
01年12月1日〜02年7月31日まで、ch741ではF&Fが視聴不能でした。 |
12月 |
☆9日の日曜日、夜9時に(言うまでもないが、ナショナル〜放送時間には絶対にch741は見ない)にスイッチを入れると、BrianとHuddyが登場、「FOX〜」のロゴ付きでWeekend Editionだと言っていたので、びっくり。Huddyは週末にカリフォルニアから飛んできたそうだが、ホテルで滑ってこけ、右腕を骨折したそうでギブスをしていた。
翌週16日にはSteveとHuddyで放送したが、Steveは何かが当たったとかで右目のまぶたが腫れていて、途中から眼鏡をかけてがんばっていたが、James Rosenに「Steve Allen」(昨年亡くなった、コメディアン)と言われ、前に眼鏡をかけたRosenを、「Harry Potter」と言ったので、おあいこだと・・・。尚、午前0時の終了直前の57分、Steveがまだしゃべっているのに、CMで切れた・・・。 |
|
1月 |
27日、Huddy、McCaddy、Buddy(Doocy)の3人でSunday Editionが始まる。Huckも登場された。
|
2月 |
3日、スーパーボール前日、Bill McCaddyとJuliet Huddy、Brianはニューオリンズからの中継で登場。FOXはスーパーボール中継をするので、やたらとFOXSPORTSのテーマとスーパーボールのロゴを流すのだった。またBrianが、実況中継のゲストで登場予定のポール・マッカートニーにインタビューすると、ビートルズフリークのJames Rosenが嫉妬するが、「Brianがポールをハグし、今度会ったら、ボクをハグしてくれる?」と間接ハグ!で妥協する。しかし、番組の最後に登場したのは現地に乗り込んだShepard Smithだけだった、で、マッカートニーは???
6日、「FOXNEWS LIVE」で、Shepard Smithが、「FOX & Friends」のシーンを流し、E.D.が3度目の婚約を発表したと報じた。相手の男性も3人のお子持ちで、「Brady Bunch」ならぬ、「E.D. Bunch」とBrianが・・・。
10日、正式に「FOX & Friends Weekend」と名乗る。Dr.Witkinも登場。ワイオミング州の友人の別荘に滞在中のブッシュ大統領に同行したJames Rosenは、暖炉の前から中継で出演したが、Mccaddyらに「暖炉といえば、セーターにパイプ、子犬がいないと〜」と言われ、1時間後に登場したときはセーターを着込み、パイプをくわえてゆったりと椅子に腰掛け、「PBS風だね」と言われていた。本人は子犬が間に合わなかったと言い訳、警備の人のハスキー犬を$50で連れて来ようとしたが、2時間早かったとか・・・。しかしBrianが、この番組でノッた記者たちはみんなキャリアをぶち壊すと言ったせいか、約1時間後に再び登場したRosenは「キャリアを壊したくないからね」と、真面目にニュースを伝えていたのだった(It゜s too lateよ〜)。
17日、Steveが、日本訪問中のブッシュ大統領について、不況の日本では大統領のレセプションもキャッシュを払わなきゃあ、飲み食いが出来ないときつ〜いジョークを言っていた(MANCOWか、あんたは?)。 |
3月 |
17日のセントパトリックデイ、McCaddyとDoocyはグリーンだが、Julietだけがブルーのブラウスで色盲か?ときついDoocyだったが、グリーンだと言い張るJulietもすごかった。アイリッシュコーヒーの作り方(言うまでもなく、アイリッシュウィスキーたぷり)の他、可愛い女の子たちのアイリッシュダンスとアイルランド一色だったが、極め付けはAndy McEvoy(NYPDのバグパイプ奏者)の演奏をバックにお天気を伝えるDoocy、NYPDバグパイプ奏者は、9月11日以来、殉職警官たちの葬儀ばかりで、パレードのようなハッピーな仕事は嬉しいと、これがブルックリン訛り?という感じのドスの効いた声で話していたが、左すねのシャムロックのイレズミをカメラに映そうとすると、キルトの中味(下着を着けないのが正式だ)が映ってはと、Julietが気を付けて、カメラさん!というとこが、おかしかった・・・。
☆21日頃、FOXNEWSにBob Sellersという新顔が登場したが、23日にはJuliet、Brian、Bobで登場、McCaddyはアカデミー賞授賞式の為、LAの会場前の誰もいないレッドカーペットから生中継(朝の3時頃のはず)。その後、Bob Sellersがずっと登場するようになった。 |
4月 |
☆7日、ED登場!さすが、日曜日は初めてなのにずっとやってきたように登場する図太さは、相変わらず、それにいつもは3時間だが、この日だけ2時間というのもEDならではであった・・・(この後、家族で教会に行くのなら許せるけどね・・?)尚、6日にやっとスカパーのEZプログラムガイドで「フォックスアンドフレンズサタデー」と出るようになった(いつもながら遅い!)。
14日、アフガニスタンのイスラマバードから、Mike Emanuel記者がリポートの最後を、「B&B and J」と締めくくり、サンドイッチになった気分と笑っていたが、どうやらこの3人がウィークエンドのメンバーとして定着するらしい。 |
5月 |
母の日、例によってMcCaddyはお天気図にかこつけて、Julietのママはフロリダのキイウエストに、Bobのママはボルチモアに、Donaのママはアルヴァイラというアイルランド系の名前だとか話すのだった。
Julietのことを、Brond idiotと書いたメールが来たと、本人が怒っていた・・・。
月末には恒例のアメリカ海軍の船が集結するFleet weekがあり、お料理の紹介もUSS Elrodの海軍の食事を実演した。
|
6月 |
8日、EDの3度目の結婚式の当日とかで、McCaddyがお天気のたびに一言言っていた。三冠がかかった競馬にたとえて「Triple Crown」、「今回は招待されなかったけど、次は招待してほしい」、そして9月以来の結婚が破局になったというジェニファー・ロペスのニュースの後、「SHORTーLIVEDで終わる結婚かもあれば、今日始まる結婚も〜」とうとう、Donaに「なにか言わないと、気が済まないのね」と笑われていた、ま、今度こそはお幸せにね〜。
23日、明日はEDがハネムーンから帰って来て、E.D.Hillと改名したと最後にお知らせが・・・。
☆6月半ば、「ch741はナショナルジオグラフィックになり、FOXNEWSの日本での放送は7月末で終了」というテロップが番組の始めに流れ始め、委託放送会社NBJからも通知が来た。しかし、FOXAROUNDTHWORLD、海外視聴者の意見を聞くFOXNEWSの担当者から、東京在住のアメリカ人女性の主宰するSAVEFOXNEWS COMMITTEEのメルアド、住所などを知らせてきた。この女性、Sally会長に連絡すると、その返事には彼女のメールが、「The Big Story」「O'Reily Factor」などで紹介されたので、続々と連絡が来て、最終的には800人以上のサポーターになったという。Sally会長、NBJ、FOXNEWS各副社長の話し合いで、日本でのFOXNEWS継続に向けての再交渉が行われることになった。会長のメールによれば、NBJも広告をとり、契約者も現在の視聴料500円をCNNなどの800円並に、そして24時間の放送をと、要求ばかりを突きつけるわけではない、本物の交渉という感じだった。ただ、Sally会長からの「話し合いは順調」のお知らせにもかかわらず、放送では相変わらず「7月末で終了」の愛想のないテロップが流れ続けていたのはなんとも・・・。 |
7月 |
独立記念日のお休み、メイン州のケニバンクポートのブッシュ家の別荘から、James Rosenが例によってミニゴルフ場で芝目を見るポーズで登場する。Julietがメイン州をdownと紹介したので、upだ地理を勉強しろとしつこく言うのだった。
20日、久々にBret 'Danger' BairがBobの代理でホストを務める。Danger Bair、現在は、Washington D.C.でペンタゴンのリポーターだが、お馴染みのハリケーンリポートの勇姿の映像も流されると、本人は17回ハリケーンのリポートをしたと誇らしげ、Billはお天気図をハワイのキラウエア火山の溶岩流に変えて、Danger Bairにリポートをさせるのだった。21日の番組終了時、また来たいと言ったBairに、Julietは番組グッズのネクタイをプレゼントしていた。
24日、CM間の音楽が躍動的なものに変わる。25日、FOXAROUNDTHEWORLDから、8月から24時間放送開始決定のメールが来、Sally会長からも前日の「シャンペンのコルクを抜くまでではないが、冷やしておいて」に続き、「WE SAVED FOXNEWS!!!」のメールが届いた。夜には今までなかったch740が出現、翌日にはテストパターンが一時流れた。じつに素晴らしい、奇跡が起こったようだった。
☆31日、ch741の夜11時からはFOXNEWSのはずがナショナルジオグラフィックのままだったが、1日午前0時きっかりに、ch740でFOXNEWSの放送が始まったのだった。いきなり、イスラエルの自爆テロのニュースだったので大きな声では喜べないのだが、とにかくSally会長並びにCommitteeのみなさま、感謝感激でございます〜! |
F&F Weekdayの出来事は上、Weekendは下に分けております。 |
8月 |
☆祝、FOXNEWS24時間放送再開!
F&F、ウィークデーの放送再開後、最初に気が付いたことは、Donahaeというと、$1の罰金が課せられること。モニターの側面に$が8枚ほどクリップでとめてあったが、何に使うのかは不明だ。
☆なんと、E.D.は妊娠中らしい・・・。
☆14日、約2年ぶりだろうか、Doocy Kidsが3人そろって登場。Doocyオヤジのミニクーパーのリポートで、FOXNEWSからNew Jerseyの家でMaryちゃんとSallyちゃんから$1ずつとって車に乗せ、モールの果物屋さんでアルバイトしてるPeter君のところへ行き、ミニクーパーにすいかがいくつ入るか実際に入れてみるのだった。Peter君は、後姿が情けないほどオヤジそっくりになっていたが、Maryちゃんはちょっと大人っぽくなり、Sallyちゃんがいちばんしっかりしてるように見えた・・・。尚、New YorkのManhattanの入り口だろうかに、F&Fの3人の大きな看板があったのをわざわざ映すのも忘れなかった。
☆30日、いつもより一時間遅れのMancowのコーナー、William Shatnerが一緒にシカゴのスタジオから登場された。チャリティーの宣伝のようだが、トレッキーのMancowは終始肩を組んだ状態でカーク船長にキスするコーフンぶり、最後はSteveが「エンタープライズ号が敵に攻撃されたシーンをやって」で、Hit the Camera!の号令と共に、カメラは縦揺れ自分たちは横に揺れ、見事に宇宙船の「衝撃に備えて」(お、これはジェインウェイ艦長のセリフ)を再現されていた。尚、これは00年10月のゲスト出演時にもやっておられた、カーク船長、かなりノリやすい方なのであった。
|
Weekendでは3日、Bill McCaddyがエレベーターで16階と17階の間に約20分間閉じ込められ、その模様を防犯カメラで実況中継した。「笑いごとやない」と本人は言うが、なんと手を広げてそれらしくジェスチャーするBillの画面をお天気図の下に持ってくると、あら、お天気を伝えているようにみえるではないか。とにかく無事に脱出できた後、スタジオに戻って来てゲストの探検家故ジャック・クストーの孫、フェビアンにも抱きつき、次の探検はエレベーターだというBillだった。なんでも、エレベーターの中で自分の人生のがフラッシュバックしていたが、急にBobがゲスト出演したと言って笑いをとっていた。尚、この事件は夜のニュース「FOX REPORT」でもRick Folbaumが映像付きで伝えていた。10日、Julietのフィアンセ、Davidが椅子にふんぞり返って挨拶。11月に結婚するらしい。 |
9月 |
☆祝、FOXNEWS 日本での放送6年目に突入。
☆6日、9月11日の事件後1周年に向けての行事の一環で、200年ぶりに上下両院の議員がNew York Cityに勢揃いしたのだが、番組にも下院議員に上院院内総務、下院議長などが続々と出演されていた。先に登場したTom Daschle民主党院内総務がお天気予報すれば、Trent Lott共和党院内総務もお天気をせざるを得なかった・・・。Daschle議員は、地元のサウスダコタの天気を快晴にした程度だったが、Lott議員は、自分の地元ミシシッピは天気がいいけど、サウスダコタは雨嵐だと天気図を操作していた。尚、議員さん達にはFOXNEWS特製のネクタイがプレゼントされていたが、Fair and Balanceが気に入られたようだった。
☆11日、1周年は朝5時からの特別番組、ニューヨークは封鎖状態らしく彼らは前日から泊まりこみ、E.D.はなんと自転車でやって来たらしい・・・。色々な方々へのインタビューの中で、やはりジュリアーニ前市長の任期中のbestとworstが9月11日で、自分も倒壊15分前にビルを出たこと、親友を多く亡くして被害者の遺族と同じ経験をしたこと、そして警官や消防隊員の行動が賞賛されたことと言われた。My Policeofficersという表現を使っておられたのが印象的だった(アメリカでは警察本部長の上が市長なんである)。
☆20日、久々にRichard Simmonsがゲストではしゃいでいたが、番組の最後にE.D.がプレゼントされたベビーイエローのベビー服を見せながら、「It゜s a Girl」と言っていた・・。
☆23日、近くのビルにCNNが越してきてPaula Zahnが朝の番組を始めたらしく、Steveは外のガラス窓から「Paula、出てきてよお」と声をかけ、Paulaは嫌がってるようなのに2分後に番組が終わったら出てくるとほんとに出てきて、Welcome Wagonだと番組グッズをプレゼントしていた。その録画を見終わった後、E.D.はなんだかいやそ〜な表情をしていた。 |
Weekendでは、14日頃からゲストが登場するようになった。映画「CQ」の宣伝でコッポラ監督の息子、アナ・ニコール・スミスのインタビューはたくさんEメールが来たそうで、15日にも再登場したがはっきりいって見るに耐えないものだった。15日は「ザ・ソプラノズ」の4シーズン目の放送開始の話題で持ち切り、3に登場した俳優(知らんがな)も生出演していた。
21、22日、McCaddyはエミー賞授賞式のため、LAから登場したが、受賞の予想はTom O'Neillの受け売り、しかもよく当たっていたのにはいつものことながらびっくりした。
|
10月 |
☆祝FOXNEWS 月額¥1000の有料放送に(とほほ)。内容もそれに見合ってほしいが、とにかく2度と放送がなくなるなんてないようにしてほしいものです。
☆7日、何年ぶりかでMANCOWがNYのスタジオにやって来た。登場前に例のシカゴの街を全裸(モザイク入り)で小走りに走る情けない映像とか、ゲストの障害物競争の名人犬の実技のために用意されたセットで、上半身裸でよろよろと走りトンネルにもぐり込むところなどが映っていた。また、はっきりいってこの人、人種偏見のある過激な発言が多いので、Laurenが嫌っている、というよりも、MANCOWは彼女を敬遠しているふしもある。で、bigな人だという言葉に、Laurenはニュースアンカーの立場を忘れ、「なに!背が高いだけよ、私はアンタよりも背が高いのよ!」、その剣幕にSteveが「Laurenは君を素手で殺せるんだぜい」と言うと、Laurenったら、「うん、今日なら出来るかもしれない」と・・・(Lauren、がんばってぇ!)。結局45分ほどしゃべり続けて、次はキャサリン・ハリスだからもう帰ってよ、というSteveに何でだと攻撃的になり、Brianが連れ出す手を振り切ってカメラ後方へ出たが、「これが彼を見た最後だった」と言うSteveの言葉に笑っているMANCOW、ふざけてるのかなんかわからん人だ。次の日も登場、シンジケーションの番組特集で、「Who Wants to be a Millionare?」に出演するらしい。
☆8日、BrianがE.D.は妊娠5ヶ月だといっていた・・。
☆17日、ゲストのディック・クラークにE.D.が2月末か3月に生まれる赤ちゃんのミドルネームを考えてと言っていたが、もうひとり生まれるという話でCMに入り、その後登場したBrianがNo.3が今4ヶ月だと言っていたのだった。 |
Weekendでは、5日からBob SellesがMike Jerrickに交代した。 10月27日の放送終了直前、MikeはJulietの手を取って、嫁ぐ娘を送り出す父親のような感じで微笑ましい光景だった。 |
11月 |
☆11月1日の放送中、9時20分〜31分頃までCM差替え映像が11分ほど続いた、なんだったんだろ〜?
☆4日、LaurenやプロデユーサーのMat SingermanがAlizonaでのJuliet Huddyの結婚式に出席したという話だったが、最後の方でのBrianとLaurenのやりとりを聞いたE.D.が「あなた、招待されたの?」と聞くと、Brianは「残念ながら、行けなくて断わったんだ」、Steveも「ボクもサッカーゲームがあるので・・」と言ったもので、E.D.は「招待されなかったのは、私だけなの?」とほとんどヒステリーを起こしちゃった。その結果、Steveは逃げ出し、Laurenはニュースに行きましょと混乱状態に・・、貧乏くじのBrianが「ボクたちはJulietと仕事をしてるけど、君は一緒にしたことないからだよ」と必死でなぐさめるなか、強引にニュースに入ったのだった。数年前も、スタッフたち数人の結婚式にまったく招待されなかったE.D.、いまだに職場では好かれてないんだね〜。
☆6日、中間選挙投票日の翌日は、Brit Hume、Tony SnowらもNYのスタジオから一晩中生放送していたらしいが、明け方はBob Sellersと Rita Cosby、5時からはMike JerrickとKiran Chatry、6時からはSteve、E.D.と総動員でカバーした結果、ニールセンの調査によると、ケーブルではNO.1の視聴率だったと、勝ち誇っていたのだった。
☆11日、MANCOWのコーナーが音声などの不調でなくなった間を利用して、F&Fの来年のカレンダーの写真を紹介した。5月はBrian、6月はLauren、7月はE.D.、10月はSteveと、お誕生月の方のお写真と、お誕生日には最初からマークがついているご丁寧さ。数年前、スクーター競争でE.D.がこけ、Steveが助け起こす前にあらわな脚を隠し、Brianが抱き起こしたときの写真は11月、また、後ろにSteveとBrianが、前の椅子にE.D.とLaurenが座るも、女性2人はファイティングポーズでまさに殴り合い直前、という写真はじつに印象的であった。しかし、Hardyやスタッフ、Weekendのメンバーなし、4人だけがスター気取りと言うのは番組をあらわしていないので、おおいに不満だ・・。
☆このカレンダー、なんとインタビューに出演される有名政治家や政治評論家にも売りつけようとしていたが、ホワイトハウスでの大統領との朝食会直後の下院議長などは、Steveの「今なら10%オフです」に対し、「おっ、2つもらおう」と返していたのだった・・。
☆18日、ハリウッド情報番組エンターテインメントトゥナイト(たぶん)で、F&Fの特集リポートがあったと番組で紹介、朝っぱらから通りでジャグジーに入る一般客にビキニ美女、通りでテニスをするE.D.、バーベキューでソーセージを焼くE.D.などの最近のシーンが映り、「3日見るとやみつきになるの」というE.D.のコメント、なんの書類だか抱えて仕事しているように移動するSteve、久しぶりのSportsboyも加わったいったい何を打ち合わせることが?ミーティングなど、いつも番組を観ているものにとって物珍しい映像ばかりだった。
☆先週突然バケーションだから休む、そしてどこへ行くかは誰にも言わなかったBrianの行き先をずっと話題にしていたのだが、20日、合成写真で披露。なんとファッションショーに乱入した動物愛護運動家、日米野球でのバリー・ボンズとのホームラン競争、そしてエリザベス女王に謁見を許されたマドンナに立ち会うなど、大活躍をしていた!(ほんとはディズニーランドに行ったらしい・・)
☆27日、6時半過ぎのワシントンからのニュースに登場したCollins Spencerが、最後にちょっと時間あるかい?で、椅子に座った小さな王様といった感じの19ヶ月の4世くんの両脇にかしずくようにひざまずく、Collinsと夫人のほほえましい家族写真をみせてくださった。感謝祭のシーズンである。
☆29日、E.D.、Jullietの代役、Kiranがネパールの女性雑誌の表紙を飾り、FOXNEWS LIVEでBob Sellersと司会をする映像の写真と共に記事になっているのを紹介していた(内容はわからないけど・・)。Brianはけっこう嫉妬していたみたい。感謝祭の次の日だからか、番組の最後にLauren、その他のスタッフ全員がカメラの前に出てきて挨拶したのだが、その熱気にゲストのJohn Teshもびっくりしていたようだった。 |
Weekendでは、11月2日、今日はアリゾナでJulietの結婚式だと言っていた。
Mike JerrickはBrianのピンチヒッターとして12〜15日までウィークデイを担当したが、16日はママの90歳のお誕生日で兄弟6人がカンザスに集まると15日の金曜日は7時前に早退、16、17日は、Bob Sellersがピンチヒッターで担当した。
☆17日の10時15分頃〜33分までCMの差し替え映像が続いた。いくらなんでも長過ぎるので、スイッチ押し忘れで次のシーンが途中からになるので、ひとつ飛ばして取り繕ったつもりだろうが、明かに番組の視聴に支障をきたす、高い視聴料に見合った行為ではないだろう、こんなことが度々起こるならば差替え映像は考え直していただきたいと思いますわ〜。
☆23日、Julian Philipsというおとなしそうなおじさんが加わった。また、Emailのリクエストが多いとかで、Julietの結婚式の写真を数枚披露していた。
☆30日、Billのロングアイランドのワイナリーのリポートに、なぜかお客のひとりにJulietが登場、最後にご主人のDavidが「FOX’s THERE!」と叫ぶ、ただの酔っ払いとして花を添えていた・・・。 |
12月 |
☆2日、NY POST紙の裏表紙?1面にF&Fの広告が出る。嬉しそうにBrianが6時台に見せていたが、SteveもMANCOWに見せびらかすのだった。3人の大きな写真はなんだか恥ずかしいけど、「America's
Best Friends」というキャッチフレーズはなかなか良い感じだった。また、この日、感謝祭あけのSteveは、おでこにこぶとバンドエイド付きだったが、聞かれる前に自分から話すのはキャラクター通り、なんでもBrother−inlawが来て、グレイビーソースを作ってたときになんかあったらしい。次の日もこのケガはネタになり、「ジェラシックパーク」や「ジェリー・スプリンガーショー」の映像などが流れ、Kiran、Brianもバンドエイドをしたかと思えば、Hardyは顔中に5つほど貼っていたし、MANCOWもべったりと貼って登場したのだった。
☆9日、休暇明けのE.D.登場、Japanへ行ったということだったが、ほんとらしく、Laurenが千代紙で作ったペン立てを見せていた。
☆11日、ヤンキースのジェイソン・ジアンビ出演目当てに、Doocy Kidsがやって来た。LaurenはPeter君が背が高くなったとびっくり、今日は3インチのヒールなのに私よりも高かった、6フィート3インチはあるわねと言っていたが、ジアンビの隣に立つと彼よりも少し高い(ジアンビは6,2だ)、Maryちゃんも背が高くなりオルソンツインズのようだったし、Sallyちゃんはまだ可愛かったが、ったく大きくなったものだ。彼らの退場後、E.D.が、「Peter君にガールフレンドはいるのか?」という問い合わせのメールを読んでいたが、Doocyオヤジは息子がアイドルに?という感じで真っ赤になっていたのだった。
同じ日、カリフォルニアの男性のお電話で、E.D.が東京のナイトクラブでカラオケで熱唱していたとか・・・?(まだ信じられぬ)
☆12日、昨日は番組のクリスマスパーティーだったと、この時期のエチケットについてDr.Witkinがぴったりの写真と共に解説された。BrianはYMCAを歌って踊ったそうで、カメラマンのChrisと仲良く、Steveはビール一杯しか飲んでないにしては、Judgeナポリターノにしなだれかかるわ、ネクタイをはちまきにしてLaurenに絡むわと、まるで日本のサラリーマンのようだった。久々に登場のJesseもだらしない顔でDr.Witkinと踊っていたのだった(この人、助けが必要よとDrが・・・)。
☆18日、昨日はFOXNEWSだけでなく、TV GUIDE誌なども一緒の会社のクリスマスパーティーだったそうで、VIP SECTIONがあったのなかったの、Jon ScottとBrigit Quinがいたけど、彼らはそこに入れた、いや入れなかったのと話題だった。8時過ぎだったか、Hardyがビル内の廊下の行列を映したので何事かと思えば、昨日のパーティーの残り物をタダで社員に配っていたのだった。Sportsboy他、お皿で顔を隠したのが仕事を抜け出したF&Fのスタッフたちで、その後、SteveとBrianが白衣を着てサービスしたり、E.D.は行列に割り込みをしたり、ゲストにもただの朝メシどお?と散々ネタにしたのだった(ハリウッドでは、パーティーの残り物をホームレス支援団体に寄付するのだが、Murdoch氏の会社は社員にまわすのかあ・・・)。尚、Jon Scottが木曜日にわざわざ手書きのVIP Kilmeadeの紙を、Brianの椅子に貼りつけに出て来たが、その後は毎日次の番組の予告にスタジオに来るようになった。
☆20日、恒例の3人のプレゼント交換、Brian→E.D.は三バカ大将の書類立て、Brian→Steveは「Friends」のゲームをF&Fにアレンジしたもの?、E.D.からは2人にテキサス州に関する本、Steveは星条旗のハート型のツリー飾り、尚、Laurenは忘れてきたが、SteveとE.D.は彼女にもプレゼント、Brianは忘れたらしい、また、例年通りSteveはクッキーを焼いてきたが、2年前と違ってスタッフも手を出していた。ということは、今年のクリスマスは録画ではなく、Weekendの方々が出てくるのかなあ??
☆バレンタインデイのMANCOWの結婚式の招待状がBrianに届いた。ファーストネームはMATHEWらしい・・・。
☆24日、クリスマスイヴの朝、クリスマスツリーが出現、Doocyの星条旗模様のハート型飾りばかりで赤、青、白の星条旗カラーで統一されていたのだった。また、机の上にはジンジャークッキーのかわいいお菓子の家が飾られていたが、番組開始時のアップでHardyがドアを失敬した後、約3、40分でトルネードに遭ったような無残な姿になった。スタジオの片隅でお腹をさすりながら満足そうにくつろぐHardyだったが、じつは夫人が第2子を妊娠中だとE.D.が暴露(Hardyのおなかは双子だなとJerrick)、その後FOXNEWS LIVEをみると、Linda Vesterも・・。FOXNEWSはあざらしの群れのように繁殖期を迎えているようだった(失礼)。
☆30日、Brianが今日は家族が来ると言っていたが、Steveがカメラの後ろにいた息子のLittle Bryanを抱き上げて登場させた。ボクちゃんは相変わらずおとなしくってBrianが話しかけても、な〜んもしゃべらんかったので、またSteveが小脇に抱えて退場した。その後、外の観衆と交歓時にBryanと近所の子たちにスポーツニュースをやらせたが、友達はしゃべってもボクはだまってる、Jon ScottもBrianの親子関係を心配していたようだった。ボクちゃん、妹ともうひとり兄弟が生まれるのに、私も心配だ・・・(それにブロンドのKirstyちゃんはSteveに似てるのかも心配だ・・)。
☆ニューイヤーズイブの朝、Steveのお天気のときに、「ここがお天気だよ」とRick
Leventhal記者がわざとらしくマイクを持って、小学生くらいのお嬢ちゃん2人を案内してやってきた。Steveはふたりにお天気をやらせて、ニューイヤーでは何するの?と聞くと、ビデオ見たりするんだよなあとオヤジが言うと、Brianが「リーベンタールマンションには花火上げる場所ないのかい?」と、からかうのだった。
|
☆1日、BillがChavy Chaseをたたえる会かなにかのリポートの最後に、Richard Belzerがこんなことを言っていると紹介、なんとマンチ刑事はFOXNEWSファンだと言う、リポートの後でひとり受けて拍手するBillだった。
☆14日、お料理紹介でバーベキューソースのお鍋のスプーンで味見し、その後スプーンをお鍋に戻したJulianは、2時間後、「ダブルディップ」とメールが来て、そのシーンを何度も再生され(スローモーションまで)、Trent Lott上院院内総務になったつもりで釈明したのだった・・。次の日も、「今日はダブルディップしません!」と宣言してケーキ紹介を行なったのだった(おとなしい人なんだから、いぢめないでよ〜)。
☆15日、前日NBCの「サタデーナイトライブ」のホストを務めたAl Gore元副大統領のハイライトシーンを紹介。例のキスシーンのセルフパロディーにLott議員のパロディー、「The West Wing」のセットにまであらわれ、半ばやけっぱちと言う感じで次の大統領選挙は大丈夫かいなと心配していたが、翌日、CBSの「60minutes
」真面目な番組でのインタビューで04年の大統領選不出馬を表明したとABCNEWSで知り、大いに納得したのだった。
|