Last Update at
|
Hambook/Jcgcontest.htm
|
JH3QIL
|
ただいまのUTC(国際協定時)の表示です。(日本時間はUTC+9時間)
全市全郡コンテスト
CQ誌より転載しました。大変便利なハンドブック
スクロールはHome ,PageUp, PageDown, End キーをお使いください。
★全市全郡コンテスト★ |
部門 | 種目 | コードナンバー |
. | H(注2) | M(注2) | L(注2) |
電信電話部門(注1) | シングルオペ(注3) | マルチバンド | . | FMH | FMM | FML |
3.5MHzバンド | F35H | F35M | F35L |
7MHzバンド | F7H | F7M | F7L |
14MHzバンド | F14H | F14M | F14L |
21MHzバンド | F21H | F21M | F21L |
28MHzバンド | F28H | F28M | F28L |
50MHzバンド | F50H | F50M | F50L |
ニューカマー(注4,9) | FN | . | . | . |
シルバー(注5,9) | FS | . | . | . |
QRP(注6,9) | FP | . | . | . |
SWL(注9) | FSWL | . | . | . |
マルチオペ(注3) | マルチバンド | . | FMMH | FMMM | FMML |
2波(注7,9) | FM2 | . | . | . |
ジュニア(注8,9) | FMJ | . | . | . |
電信電話部門(注1) | シングルオペ(注3) | マルチバンド | . | FMH | FMM | FML |
3.5MHzバンド | C35H | C35M | C35L |
7MHzバンド | C7H | C7M | C7L |
14MHzバンド | C14H | C14M | C14L |
21MHzバンド | C21H | C21M | C21L |
28MHzバンド | C28H | C28M | C28L |
50MHzバンド | C50H | C50M | C50L |
シルバー(注5,9) | CS | . | . | . |
QRP(注6,9) | CS | . | . | . |
SWL(注9) | CSWL | . | . | . |
マルチオペ(注3) | マルチバンド | . | CMMH | CMMM | CMML |
2波(注7,9) | CM2 | . | . | . |
ジュニア(注8,9) | CMJ | . | . | . |
注1」電信電話部門は「電信及び電話」または「電話」の交信によるものとする。
「注2」コードナンバーのH,M,Lはそれぞれ空中線電力「1kW以下」、「200W以下」、「10W(50MHz帯は20W)以下」
の電力区分を表す。
「注3」シングルオペはコンテスト中の運用に関わるすべてのことを一人で行うものとする。
「注4」ニューカマーは初めて局を開設した個人局であって、局免許年月日が開催日の3年前の
同日以降に免許された局とする。
「注5」シルバーは年齢が70歳以上のオペレータによる運用であるものとする。
「注6」QRPは空中線電力5W以下とし、430MHz帯以下の任意の2バンド以下を選択することとする。
「注7」2波はいかなる場合も同時に送信できるのは2波(異なる2バンド)以下とし、2波それぞれに
「10分間ルール」を適用する。「10分間ルール」とはバンドを変更したときは受信時間を含めて
少なくとも10分間そのバンドに留まらなければならない、というルール。
「注8」ジュニアは年齢が18歳以下のオペレータの運用による交信局数が全体の80%以上で
あるものとする。
「注9」ニューカマー、シルバー、QRP,SWL,2波、及びジュニアはマルチバンドまたはシングルバンド
の区別はしないものとする。
Top of this page