労働保険

 労働保険とは、労働者災害補償保険(一般に労災保険と呼ばれるものです。)と雇用保険を指します。両保険とも一定の要件に該当すれば加入しなければならず、又、従業員を加入させなければなりません。
 ……でも、このページをごらんの皆様はすでに加入されていると思いますので、詳細は割愛させていただきます。
 今後、充実・強化してまいります。ご参考となる事項は山ほどあると思います。


 相談事例の共有化 「ご存知ですか?」……労働者災害補償保険編

 ◎昼休みに自宅に帰宅して昼食をとり、再び会社に出勤する途中で被災したが通勤災害となるか?……通勤災害となります。
 ◎会社と反対方向にある保育所に子供を送る途中で被災した場合、通勤災害となるか?……通勤災害とならないと解されます。
 ◎労災事故が発生した場合、どうしたらいいか?……事故発生の経過、原因、傷病の程度等、詳細な情報を収集し、重大事故の場合は労働基準監督署や警察への連絡が必要となります。
 ◎労災未加入のまま労災事故が発生した場合、事業主のとる処置は?……「所轄の労働基準監督署へ行き、状況を報告する」→「労働保険の成立手続きをする」→「労働保険料の申告・納付をする」。この場合、過去の最長2年分の確定保険料の遡及と、当該年度の概算保険料とを合わせて納付する。また、被災労働者に支払った保険給付金の一定割合分の費用を徴収されることがあります。


 相談事例の共有化 「ご存知ですか?」……雇用保険編

 ◎雇用保険の資格取得届が未提出であった場合、どうしたらいい?……資格取得届は原則雇い入れた日の翌月10日まで。ただし、2年前まで遡って手続きすることはできます。


 社会保険

 社会保険とは、健康保険、厚生年金保険、国民年金、老人保健、介護保険等を指します。これらの保険は一定の要件に該当すれば加入しなければならず、又、従業員を加入させなければなりません。
 ……でも、このページをごらんの皆様はすでに加入されていると思いますので、詳細は割愛させていただきます。
 今後、充実・強化してまいります。ご参考となる事項は山ほどあると思います。


 相談事例の共有化 「ご存知ですか?」……健康保険編

 ◎厚生年金保険のみ加入し、健康保険に加入しないことはできる?……事業所が国民健康保険組合に加入している場合、特例的に健康保険に加入せず、厚生年金保険のみに加入できます。
 ◎休職中で無給の場合、保険料を支払わなければならないか?……被保険者である限り保険料の支払いは必要。


 相談事例の共有化 「ご存知ですか?」……厚生年金保険編

 ◎厚生年金保険からの給付に時効はあるの?……受給権が発生してから5年を経過すると時効により消滅します。


 相談事例の共有化 「ご存知ですか?」……国民年金編

 ◎年金加入記録って何?……58才になって国民年金、厚生年金保険に一定期間以上の加入者には、社会保険業務センターから「年金加入記録のお知らせ」が送られてくる。確認はがきを返送、又、記入漏れがある場合は「年金加入記録照会票」に記載した上返送します。


 相談事例の共有化 「ご存知ですか?」………総合編

 ◎社会保険の調査……管轄の社会保険事務所が実施する総合調査と会計検査院が実施する会計検査院調査があります。目的はどちらも適法な手続きにより保険料の納付がされているかの調査です。適法に手続きされていない場合、総合調査では遡っても1年ですが、会計検査院調査では確実に2年前に遡って保険料を徴収されます。かなりの高額となる場合があります。


 当事務所がお手伝いできること

 労働保険・社会保険の新規適用。被保険者資格の取得や喪失等の手続き代理・代行。労働保険や社会保険に関する御相談に承ります。お気軽にご相談ください。特にこの労働保険や社会保険に関しましては、法律や制度、保険料率の変更等、また、どのように解釈し、取り扱ったらよいかがお分かりになりにくいことが多いと思います。そのような時は是非当事務所をご利用ください。


 お問い合わせはお気軽にどうぞ